シュミレーション SS

ドラゴンフォース【攻略/評価】200体入り乱れるドット絵で癒される

投稿日:2017-07-30 更新日:

B0007P51WK







ドラゴンフォースってどんなゲーム?

ドラゴンフォースとは、大陸制覇を目指す戦略シュミュレーションゲームです。

「信長の野望」「大戦略」のような本格的な同ジャンルと比べるとシンプルで簡単、カジュアルな作り。

最大の特徴は101対101人が入り乱れる戦闘。
入り乱れるドット絵を見ているだけで幸せ。なんだか癒やされます。

ザコ兵100人を率いる武将は100種類以上。
みんな個性豊か。それぞれ因縁や背景があり、固有イベントがない人も独特のセリフでキャラが立っています。(ただし顔グラは使い回し多め。)

壮大なBGMも素晴らしい。
城、砂漠、森、などシチュエーションによってテイストが変化します。
個人的に、サターンといえばドラゴンフォースのBGMを思い出します。それほど印象的。

 

シンプルで簡単なのに何周プレイしても飽きない。不思議な中毒性がある傑作です。

タイトルには「ドラゴンクエストのようなヒット作を「Jフォース」(※ソフトハウス)から生み出したい」思いが込められているらしい。

しかし制作中にJフォースは倒産。数ヶ月間、無給で働いた主要スタッフから新規スタッフが引き継いで完成させたのだとか。

そんなドタバタの影響か、
・移動ルート指定ができない
・ソート、ページ送り機能が無い
・内政の自動化
など次作で改善を期待したい部分があります。

 

PS2のリメイク版(画像はこちら)で新規書き下ろしイラスト、ボイス、新規イベントが追加されました。
システムはオリジナルと全く同じ。

 

レジェンドラ大陸制覇を目指す8国(最初は6国)から好きな国を選択します。
それぞれの国に個別シナリオがあり、立地や兵種にも特色があります。

 

8国をざっくり紹介します。

■ハイランド
主人公ポジ。ヒーロー感がある国。
忠臣はロウを筆頭に基本性能が高く、ソニック系の技が強い。
ただ、君主ウェインが弱いのが難点です。武将技の2つ目「ハイパーストーム」が使いづらい。

■ムーンパレス
ヒロインポジ。
最弱国。ゲームに慣れてから選んだ方が良いかも。
最弱兵科アーチャーが主戦力。君主ティリスが打たれ弱すぎて前線に出しづらい。
最序盤のライオーネ攻めがゲーム中最難関。

■トリスタン
初心者におすすめの強国。
強兵科ハーピーが主戦力。君主ジュノーンも強すぎ。高威力フレイムキャノン、メテオストーム、ソニックブレスト。何をやっても強い。
侵攻されにくい立地も強い。

■イズモ
一見厳しい立地は慣れると激戦を楽しめます。3勢力がぶつかり合うミラケル城の攻防が熱い。
君主ミカヅキはジュノーン並に強い。基本性能が高く、2つ目にソニックブレストを覚えます。
武将もジュウベイを筆頭に強い。

■ボザック
君主が仲間にならないので気分的に一番しんどい国。
マニの「コールオブデス」+メイジの即死コンボが楽しい。

■トパーズ
立地最悪。兵種、武将は微妙。
君主レオンの武将技はゲーム中最強クラスの威力。魔道士系の脆い武将にぶち込むと爽快です。

■トラッドノア
君主レイナートで無双できます。メテオストーム&メイジの連携はゲーム中最強。
配下武将も別格に強い。

■ファンダリア
君主ゴルダークは基本能力が高いウェインで使いにくい。君主が仲間にならないのもツラい。BGMが暗い。
それらの難点を補って余りあるほど配下武将が反則的に強いです。ギデオン、グレイス、ザド、サターナ、リスキーマで無敵艦隊の完成。(裏切るけど。)

内政は勲章授与、探索、築城、捕虜接見、情報閲覧などをこなします。
効率化するとピンポイントで勲章授与と探索を使うだけでシンプル。

 

攻略

攻略法を紹介します。
システムの穴を利用した、ちょっとしたコツを押さえるだけで無双できます。

 

内政

■勲章

忠臣は離反しません。仲間にした他君主配下も同様。
戦闘に出す武将を忠臣(初期武将)に絞れば勲章を与える手間が省けて楽。※
野良武将は強キャラに絞って育てるか、捨て駒に。


功績を上げた武将に勲章を与えないと忠誠度が下がって離反します。
離反すると野に下り、他国に登用され、また倒すハメになって面倒。
勲章を与えようにもソート、ページ送り機能が無くて面倒。

 

■ステータス

覚えておきたい仕様はこちら。

・武将技の攻撃力と武将の防御力はキャラごとに固定
竜人のフレイムキャノンやレイナートのメテオストームが強力なのはステータスと無関係です。

・指揮(cmd)を上げると兵士の命中率アップ

・攻撃力が影響するのは一騎打ちのみ

・探索に必要な内政力(int)は70以上
int70以上の武将は勝手に集まります。

上記により、欲しいアイテムは「竜騎士勲章※、指揮系、アステア像(MPアップ)」のみ。


竜騎士勲章が出るのはガーラン城。
int70以上の武将を集結し、ひたすら探索します。

君主用に8個あれば十分です。
レイナート、ミカヅキ、ジュノーンは初期兵科でもOK。
後述する「待機」「暗転中のすれ違い」を使えば全員初期兵科でもなんとかなります。

 

戦術

■追撃戦

プレイ時間を大幅短縮する重要テク。

攻城戦や防衛戦で勝った後に即出陣すると撤退中の敵を追撃できます。
追撃側は徴兵できる上にMP全回復で圧倒的に有利。

追撃で仕留めきれなくても大丈夫。追撃戦後はなぜか敵がこちらにUターンします。

 

■漁夫の利

敵同士が削りあった後に美味しく頂く作戦。

敵同士の戦闘後は敵兵0人かつ敵将のHPが減るので楽勝。しかも捕虜を横取りできます。

方法は、「城を落とす→敵が来るたびに後の城に逃げる→他国同士の戦闘後にまた攻める」

漁夫の利を狙って激戦地周りをウロウロすると楽しい。

 

■待機

戦闘では待機する側が圧倒的有利。
待機側が先制攻撃する仕様により、進行する相手を待機で待ち受けると10:0に近い結果が出ます。

この威力の前には陣形補正など無意味。
凝った陣形は使わず「専攻の陣」で待ち受けるのが最強です。

敵が包囲や遊撃で兵を待機させたときは、中央集合+ソニックブレストで中央突破して五分に持ち込みます。

メイジやアーチャーも待機が必須。動くと弾が出ません。

 

■隠れ最強兵科・メイジ

メイジは運用次第で最強兵科です。

遠距離から一方的に攻撃できるため潜在火力は無限。しかも10人いれば最大火力を出せます。

(同じ遠距離兵科でもアーチャーは命中率が低すぎて使い物になりません。)

 

具体的な運用方法は以下。

「上げメイジ」

攻撃を受けない位置にメイジを待機させて、一方的に攻撃する戦術。

方法は、「前線が触れる前に技の暗転時間ですれ違う※→敵将の攻撃を受けない位置に待機」
後は煮るなり焼くなりご自由に。

敵兵は自武将にまとわりつくし、こちらの兵が0にならない限り突撃しません。
よってメイジは安全に延々と攻撃できます。

ラインを自武将より後ろに下げて待機する「下げメイジ」もあり。

※暗転中の移動、攻撃
武将技の暗転中、兵士は移動可能。
メイジとアーチャーは暗転中も攻撃できます。

 

「挟みメイジ」

敵武将にまとわりつく→中央集合で挟んで待機。

・前の弾が消えたら次の弾を撃つ→接近するほど連射速度が上がる
・メイジを敵将の前後に配置すると同時攻撃できる

この掛け算で敵将をゴリゴリ削る。

暗転を利用すれば退却を防いで削り切れます。
メテオストームなど暗転時間が長い武将技と組み合わせれば必殺コンボ。

敵将と密着し、攻撃される前に暗転させるとゼロ距離で超連射してくれます。

 

「メイジ対メイジ」

メイジ同士の対決は「中央集合→待機」した方が勝ちます。
中央を厚くして武将を直接攻撃すればOK。

メイジ以外の兵科でメイジと戦う場合、中央集合→前進してソニックウェーブで中央突破すれば被害が少なめ。
中央突破できる技がない場合は上下分散からなだれ込む。

メイジ戦はどうやっても被害が出るので、次に紹介する「単騎」で蹴散らすのがオススメ。

 

メイジにとっても厄介なのが僧侶武将。

範囲技で接近を許さず、援軍で数的優位を覆します。
相手が僧侶なら戦闘前に技を確認しましょう。

対策は、
ホーリーシールド:射程外で待つ
サラマンダー、リザレクション:武将技で本体を直接削る

 

■単騎

技が強力な武将を単騎(兵0人)で抱えておくと何かと便利。

特にメイジや僧侶武将の相手に重宝します。

単騎なら敵兵は必ず突撃し、隊形が伸びる。伸び切ったところをソニックウェーブ以上を撃てばほぼ全滅。

また、
・兵力差があると敵は撤退しにくい
・僧侶のように耐久力が低い敵将なら武将技2発で瀕死
よって敵武将も存分に削れます。

 

■放置

敵君主は時間経過で勝手にレベルアップします。
1城で放置して終盤に落とせばレベル上げの手間が省けます。

 

イズモ国でプレイ

実際にプレイした様子を紹介します。
開始後すぐ激戦が楽しめるイズモ国でプレイしました。

ミラケルへ

さっそく激戦地ミラケルへGO!

後の城に1人残して出陣し、常に兵を補充できるようにします。
(将がいる城は兵が増える)

北の城に立てこもるキョウエン達はファンダリアに対する盾になってもらいます。
この人達は終盤、カトマンドゥに滅ぼされました(笑

 

トパーズへ

しばらく漁夫の利作戦を続けるつもりだったけど、圧勝しすぎてヒマになりました。
次の激戦地・ニラケルを目指してドラッドノアからトパーズへ北上します。

ドラットノアとファンダリアに割って入り、城は落とせました。
しかしジュウベエ負傷など被害が大きいのでいったんエターナル城まで後退。

また漁夫の利作戦を繰り返すうち、いつの間にかホザックが武将2人に。
後衛をミラケルに上げてアグニウスを攻めるとドラッドノアもほぼ壊滅。

後衛をアグニウスに上げてニラケルまわりでまた漁夫の利作戦。
トパーズとファンダリアの間へ入り、いつの間にかトパーズも壊滅。

 

vs ファンダリア精鋭メイジ部隊

リザレクションとホーリーシールドで手強い。追撃を前提に逃げ切り狙い。
メイジ系武将は打たれ弱い本体を武将技で削ってさっさと終わらせます。

 

トパーズが邪魔なのでレオンを倒しました。
仲間にしたレオン師団でファンダリア勢力を抑えます。

 

大陸制覇へ

戦力として強力なジュノーンをゲットするため北へ。相変わらずの漁夫の利作戦。

 

レオン、ジュノーンの君主2人を仲間にした後「影の塔」イベント発生。
イベント後、ギデオンとグレイスが離脱したらファンダリアを本格的に攻めます。

ギデオン・グレイスの強襲イベント発生。
イベント戦闘なのを忘れ、ガチで戦ってエラいことになりました。

このゲーム、負けイベントは無いけど「勝てないイベント」はよくあるので注意が必要です。

 

次はムーンパレスへ。
ここを後回しにしたのは、ティリスを自動レベルアップで育てるため。後半に回せばLV20で仲間にできます。

終盤イベントに向けてガーランの探索開始。
終盤に向けてドラゴニア勲章を掘り出します。

 

この間、ファンダリアを落としました。

気がつくと手付かずのハイランドが武将15人の大勢力に成長して面倒なことに。
ハイランドを削る片手間に、放置して育成終了したゴンゴスとレイナートを落としました。

この頃出現したカトマンドゥは絡むだけ無駄です。

 

ドラゴンフォース入手

仲間にした君主を3つの神殿に配置します。

担当は、
・南:ティリス、ゴンゴス、レイナート
・東:レオン、ジュノーン、ミカヅキ
・北:ウェイン、ゴルダーク

現在ゴルダークが行方不明なので、とりあえず南と東へ。

レイナート以外、全員ドラゴニア100人にしました。
勲章は君主以外に一つも使っていません。

竜人は硬いけどロクな技が無いためゴリ押しで勝てます。

 

ゴルダークとの決戦イベント後、3つ目の神殿をクリアしてドラゴンフォース入手。
その後カトマンドゥを撃破。ラスボス戦に向けて竜人を避けつつ、徴兵もせず※ブラッドリィ城へ直行。

※ラスボス戦は勝手に兵が満タンになる。

 

最終決戦

ラストのグレイス、ギデオンはゲーム中最強の敵。

グレイスのサラマンダー&ゴーレム、ギデオンのフレイムキャノン&メテオストームが脅威。
しかもHPが異様に高い。削る間に自武将が武将技で倒されるか、タイムアップで終わります。

とはいえ、2人がかりなので負けません。

3人がかりのカトマンドゥ戦も普通にやれば負けません。

 

ラスボス第一形態は最速でドラゴン技を撃てば無傷で倒せます。

変形後はイベント戦闘みたいなもの。負けた記憶がありません。
自武将を直接攻撃するから、君主と兵種によってはヒヤッとするかも。

 

エンディングは8人分あります。
それぞれ、8人同士や忠臣との関係性が伺えます。

 

まとめ

セガサターンの名作に収まらず、シュミレーションゲームとして唯一無二の輝きを放つ作品。
同じようなゲームがありそうで無い。今でも定期的に遊びたくなる魅力があります。

・待機と追撃戦を使うだけで常勝
・常勝なので8国の個性や内政も無意味
・城に入るたび師団が解体される。編成し直すのが面倒
・ゴルダーク~3神殿イベントが停滞して後半テンポ悪い

このように戦略ゲームとして粗いのが難点。
慣れると数人を使って100人仕留めるだけの作業です。

次作で改善を期待したい。
でも次作の出来がこれなので、やはり本作がベストです。

PS2アーカイブス版もあるのでぜひ。

 

B0007P51WK






スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-シュミレーション, SS

執筆者:

関連記事

no image

ソルディバイド【感想/評価】グラフィック以外が惜しい

突然ですが、 「寺克デザインの美麗グラフィックでローグライク要素のある横スクロールSTG」 という夢のようなゲームが存在することをご存知でしょうか。 あるんです!それがソルディバイドなんです! 魅力を …

慟哭 そして…【感想/評価】ネタバレ無しレビュー

もくじ1 「慟哭 そして…」ってどんなゲーム?2 まとめ 「慟哭 そして…」ってどんなゲーム? 「慟哭 そして…」は、脱出ゲーム・サスペンス・R18アドベンチャーを融合した作品です。 ちなみに慟哭の意 …

アウトラン【感想/評価】セガの青色は青空の青

もくじ1 「アウトラン」ってどんなゲーム?1.1 史上初のドライブゲーム1.2 サターン版のみ完全移植2 プレイした感想:難しい!3 まとめ:セガの青色は青空の青 「アウトラン」ってどんなゲーム? 「 …

no image

スーパーロボット大戦α外伝【攻略/評価】ガチ難度のスパロボを楽しむならコレ!

前作「α」から約2年後、続編「α外伝」をプレイしました。 本記事では、悪戦苦闘しながらハードルートクリアした感想をふまえて、 「前作から何が変わった?」 「難しいって聞くけど実際どうなの?」 などの疑 …

no image

御意見無用(SS)【評価/感想】俺らのルールで遊んでみ

eスポーツの流れで格闘ゲームが盛り上がり、有名プレイヤーがプロ化する昨今。 元祖、格ゲー有名プレイヤーといえるブンブン丸、新宿ジャッキー、池袋サラ、柏ジェフリーら「バーチャ鉄人」が開発にたずさわった伝 …