-
-
【GOD OF WAR III Remastered】攻略/感想/評価:「よくぞヘリオスの頭をもぎとりましたね」プレイヤーの倫理観をぶち壊すクレイトスさんの復讐劇
久しぶりにプレイ。はたしてPS3で体験した感動はよみがえるのか。 続編:【GoW ゴッドオブウォー (PS4)】 GOD OF WAR IIIとは ギリシャ神話 モチーフはギリシャ神話。ゼウス、ポセイ …
-
-
【パワーストーン2】攻略/感想/評価:パーティーゲーに進化?退化?コソ泥石集め野郎が得をする
発売当時はもうドリキャスから離れてた。 前作→【パワーストーン】 パワーストーン2とは 時代に埋もれた パワーストーン2発売は2000年4月27日。 2000年はゲーム業界が大きく動いた年。 PS2本 …
-
-
【パワーストーン】攻略/感想/評価:スマブラと同時期にして似たコンセプトを持つ
発売当時はスルーしたけど気になっていた作品。今も昔も対戦相手がいない。 続編→【パワーストーン2】 パワーストーンとは 「だれでもできる!なんでもできる!」 1999年。格ゲはZERO3、3rd を筆 …
-
-
一撃必殺のかけ引きで真剣勝負を表現した、 「ブシドーブレード」の続編。 色々簡略化されて前作よりだいぶ遊びやすくなっている。とはいえ、相変わらず格闘ゲームとは一味違う。システムがわからないとブンブン振 …
-
-
【ゼロディバイド】攻略/感想/評価:「オーマイガー!ワッツハップン!」きぐるみを着たバーチャ
まぎらわしいやつ→【メガチュード2096】 ゼロディバイドとは プログラムの戦い 「超硬質、異空間3Dバトル!!」(パケ裏より) 異空間かつ硬派ではなく超硬質、というもはや頭がついていかない設定。 「 …
-
-
【ソニックアドベンチャー】攻略/感想/評価:ドリキャスのパワーを感じる作品 最大の敵はカメラワーク
発売当時の中学2年。スターフルコンプという偉業を達成するほどハマった作品。19年ぶりにプレイ。 ソニックシリーズのレビュー 【ソニックフォース】 【ソニックアドベンチャー2】 ソニックアドベンチャーと …
-
-
【ガンダム・ザ・バトルマスター2】攻略/感想/評価:ロボ・ドット絵好きには一度体験してほしいガンダム2D格ゲ
「オーヴァーヒーティング!」 ガンダム2D格ゲ 隠れた名作 「鉄拳3」など3D全盛のPSで、あえて2D格ゲというのが素晴らしい。 しかし、やはり時代が悪かったのかマイナーな存在になってしまった。 ヌル …
-
-
【スリーピングドッグス】攻略/感想/評価:GTAのような大作はお腹いっぱいという人にオススメのB級グルメ
はじめに 珍しくアジアが舞台のオープンワールド。 香港映画のようなカンフーアクション、パルクール、カーチェイスが楽しめる。 タイトルが紛らわしい:【ウォッチドッグス2】 元祖?:【シェンムー 一章 横 …
-
-
【フレームグライド】攻略/感想/評価:オンライン対戦できるファンタジー系アーマードコア
当時「ドリキャスでアーマードコアの新作が出る!」と勘違いしてメッチャ楽しみにしてた。その内容は・・・。 フレームグライドとは 「そなたに騎士の称号を与えよう。導きに従い、その剣を振るうが良い。遥か古よ …
-
-
バイオハザード6【評価/感想】カプコンはゲーム作りをやめたのか? 前作が神ゲーに思える
前作「5」から約3年半振りのナンバリング。 ホラー要素が薄い「5」の反省を踏まえ、原点回帰を目指したらしい。 たしかに炎天下ではないし、驚かし要素もあるが…… 結論を先に言うと、 「6」と「アンブレラ …