いつもの対戦相手(彼女)と毎日対戦。
もくじ
身内でやると最高に面白い。ガチでやると?
マブカプ2のコンボは難しい。レシピは短いけどシビア。できないパーツはほとんど捨てた。
アルカプのマグニは飛行コンボを2週間かけてトレモで安定。実戦でも5割成功。グラビループはできないまま力尽きて、結局ウェスカー使ってるけど。
それと比べても「安定するコツがわからない」という意味でマブカプ2の方が難しい。
PS3のDL版配信、オンライン対戦は終了。ガチでやるにはゲーセンに行くしかない。マブカプ2で対戦できるゲーセンなんて関西でも2~3店ぐらいじゃないだろうか。
ガチでやるなら、永久コンボや補正切りで何もできずに負けて、それでもコインを投入し続ける。そして数年後、それなりに動けるようになる。ぐらいの覚悟が必要だろう。
神に選ばれし4強
マグニートー
エリアルグラテンすら安定しない。永パは最初からやる気なし。どっちも捨てた。
低空中段がブラストに化ける。この技削除してくれ。
大大エリアルだけボタン設定を相当工夫してなんとか実戦投入。ここまで3年かかった。
MSPならサイロアシ→大足から直接グラテン。大足をダウン回避されたら入らないのは内緒。
ケーブル
5年間、色々工夫したけど低空ハイパーバイパーが安定しない。ミスったときの前SJ大Pが虚しい。
低空捨ててバックジャンプしながらエレクトやアシスト撒いてヒット確認してるだけでなんか強い。
センチネル
通常技は飛行キャンセル可、飛行の機動力が異常、デカい、硬い、アシは射撃系最強、ロボ。最高のキャラ。
昇り中段、下段コンボがどっちも安定しない。ビームロケパンHSFも安定とは言い難い。当然、飛行コンボは諦めた。
飛行を使った立ち回り、アシ絡めた簡単コンボだけで強い。慣れると高速で動けるようになるのが楽しい。
ストーム
小足~大足→9Dはマグニと違って単体で中段からエリアルいける。しかしエリアル始動が斜め入力なのでミスる。大足SJが波動に化ける、9Dが大Pに化ける、などなど。
その後もLA(ライトニングアタック)が縦押しなのでパッドで難しい、LA2発目が出ない、LS(〃ストーム)が出ない、つながらないと何重苦も抱える。
大P締めからの中段重ね(レバー前で裏、すかし下段で択)でいいか。
マグニは前だけどこっちは後ろ低空Dが「まりも」に化ける。この技いる?
神々をアシストするキャラ、とその仲間達
キャプテンコレダー
小P固め、大足差し込みコレダー、ぶっぱコレダー、ファイヤー、翔、ジェネティー。アシ専なので熟練度が低いけどちゃんと使えば戦えそう。
ブラックハート
ブラハセンチハメがしたいだけなのでアシ専。
サイクアシで永久いけるけど全然安定しない(ブラハの永久は最も簡単な類らしい)。頑張って3ループだけどHODで締めるとダメージ変わらず徒労。
サノス
空中はJ大Pの強判定、J2大P、タイタンの機動変化で頑張る。地上はK系通常技は高性能。ダウン回避できない相手にはひたすら小中足。
固めて動いたとこに泡、パワーぶっぱなしから有利取って押し込む、とかやってると強キャラ気分。だが結局崩せず終わったり、ゲージ尽きて空中漂ってることが多い。
パワーからハルクのガンマクラッシュにディレイドすると即死級ダメージ。一時期使ってたが、チーム中2人がデブキャラになってチームバランス崩壊。
ジャガーノート
J技は使いやすい。ブンブン振り回して相手が動いたらヘッドクラッシュ!動いて無くてもアシ出てたらクラッシュ!・・・ケーブルで良くね?
アイスマン
空中含めた4wayビームが売り。削り量に焦って飛んできたところを攻める。ビーム以外はカス当たりが多くてほんと弱い。
豪鬼
素早い動きと斬空の空中制御、エリアル(小K大竜巻)、割り込み竜巻。HCは追撃に便利な天魔斬空、無敵割り込み滅昇竜、発生以外は強い滅波動、竜巻アシ。紛れもない強キャラ!だがゲーム中最低の防御力でいつの間にか倒れてる。
対戦相手のキャラ
バレッタ
センチかベノムアシの後ろにミサイルを忍ばせ、クールハンティングを狙ってる。2段Jで器用に逃げながら発生保障の地雷を撒いて接近を許さない。マグニ&サイロック(通称:マグロ)以外で捕まえるのは大変。
ジル
以前はゾンビとカラスをばら撒くだけだった。今はJ大Pをブンブン振り回して空中戦を制し、まとわりついて中下択から近接戦闘A+につなぐインファイター。大足(スラ)から余裕でつながるのが恐怖。
ロックマンばりのスラ連発で無理矢理当ててくる。ダウン回避可能だがめったに成功しない。近接戦闘A+は削りダメージが大きく最後にもりっと減るのが特徴。この技を「もりっ」と呼んでいる。
ベノム
ベノムファング(ベノムタン)の使いこなしが脅威。
超判定で超必を含むあらゆる技を潰す、確反が無い、多段ヒットでセンチも吹っ飛ぶ、という強技。
地上、空中、様々な高度で撃ち分けてくる。相手もここだけに集中しているので、わかっていても上手い具合に当たる。
とはいえ、マグニや豪鬼でまとわりついたり、ケーブル、ストームでぶっぱなせばけっこう簡単に勝てる。
しかしセンチで戦うときはそびえ立つ壁。確反がない、J大P、大K、HSFも潰される。なぜかガードが硬く、ベノムタン後に中下択を仕掛けても通らない。もう端に誘って端P投げしかない!というぐらいまで追い詰められた。
センチネル
アシ専として出てくる。接近防止の対空アシのように出してくるので本体を追い詰めるのは難しい。しかしセンチアシを狙えばいいだけの話。センチ本体も飛行キャンセルができないのでデクの坊。
ただセンチ対センチの空中戦は妙に手強い。
サイクロプス
なぜか完全にリストラされた最強の対空アシ。バレッタとのコンビがトラウマ。サイクアシ+バレッタも嫌だが、本体の下ビーム連発+ミサイルアシがもっと嫌。SJできないまま体力半分無くなっちゃう。
シュマゴラス
「シュマちゃんの技ワンフレだよワンフレ!」と楽しそうに発生1Fの小Pを振り回す。J2大K(岩)、大足対空(ウニ)で嫌がらせしながら投げ狙い。
投げ間合いが広いのかめっちゃ食らう。K投げで体力モリモリ吸われる。いやらしいキャラだよ!
カオスディメンションを積極的に狙ってくる。豪鬼が捕まると悲惨。
ローグ
特に何が強いわけでもないが、マグニがパワードレインで吸われるとセンチの1、5倍硬い「硬ババア」と化す。