人生初スマホゲーでガチャの悲しみと喜びを知った前回の記事はこちら↓
パズドラ感想まとめ(1)
最強リーダーを入手したが…
最強リーダー「イナ」を手に入れた!
「スーパーゴッドフェス」ガチャ終了。
最初の「宙天丸」「ファガンRAI」の2体連続大当たりの奇跡以降はハズれ。
また次にむけて毎日ログインで魔法石を貯めます。
ガチャ動画を観ると課金勢はやっぱりレベルが違いますね。
喉から手が出るほど欲しいキャラを9体持っている。「またコイツか。もういらない」とか言ってて引きます。
目当てのキャラを確実に入手するなら1つのガチャに4万円、1月に2種類回して月8万。
1年100万以上必要です。車が買えます。
ガチでやっている人は1回10万突っ込むから…恐ろしい世界ですね。
ある日、「超地獄」ダンジョンの最後で1戦30分、魔法石5個費やしました。
難易度高いダンジョンを頑張っても火力不足で時間と魔法石のムダ。
クリアして得るものといえば、使い道の無いザコキャラ数体。割りに合わないっす。
苦戦するダンジョンを避け、クリアできるのを一通りクリアしたらもうどうにも進まなくなりました。
あとは毎日ログインで魔法石貯めてコツコツとガチャ回すだけ。
ここが無課金の限界か…据え置きゲーに戻ろうかな。
と思ったそのとき、ダイヤドラゴンフルーツを入手してついに宙天丸をイナに進化させました。
実はこのキャラ、現環境の最強リーダーです。
使ってみたら鬼のように強くて嬉しい。
闇を横一列に並べるだけで超火力。ダメージ軽減で守りも堅い。
最近は戦力頭打ちでテンション落ちてたけど、キャラ1体で信じられないほど戦力アップしたのでまた楽しくなってきました。
しかし闇列消しばかり狙うから、パズル上手くなろうとか全然思わなくなりましたね。
富士見コラボガチャで引いた「相良宗介&アーバレスト」もチームに加入。
もう負ける気しないっす!
「もし、宙天丸が神引きできてなかったら…」と考えると恐ろしい。ゲーム投げてたかもしれません。
宙天丸が無いなら無いで違う未来があったのかな?
やっぱり無課金だと運ゲーですね。
バフ・デバフの嫌がらせゲー
元々はポモドーロの5分休憩にちょうどいいと思って始めたのに、いつの間にかパズドラのスタミナを基準に生活を組み立ててる自分がいる。
本末転倒とはこのこと。スマホゲー恐るべし。
なんだかんだで1日計4時間ぐらいやってる説あります。
ある日、ゼローグ∞降臨ダンジョンの超絶地獄級をずっとやっていました。
イナがいれば簡単にクリアできます。
1回でランク3つも上がり、スタミナ回復しながら回せる。
ずっと回すうちにふと気づくんです。
「ランク上がってスタミナ最大値増えるのは良いけど、いくらやってもガチャ引けねーじゃん」
他にやることもなく、仕方ないのでより難度高いダンジョンに挑むもバフ・デバフの嵐。
イナの超火力も通用せず苦戦。4回コンティニューしつつ30分かけてクリア。
でも何も貰えない。得るものがねぇ。
いったい何のために時間と魔法石を使ったのでしょうか。
敵ボスが開幕から複数行動でバフ・デバフかけまくるのが意味わからん。
7コンボ以下、200万ダメージ以上吸収、闇属性無効と開幕から鉄壁の守りを固めます。
イナ自慢の闇列消しを全否定。
さらにスキル減少で自慢のスキルを封じられ、
盤面は暗黒・雲・目隠し帯に覆われ、
爆弾・毒で埋め尽くされ、
回復効果半減、リーダー入れ替え、いきなり即死…
コンボ加算スキル含めた運ゲーで攻撃通しても1回2割削るだけ。
コンボ失敗すると吸収されて全快。
どーんすんのこれ。
もう嫌がらせのデパートかと。
よくここまで嫌がらせを思いつくな、と関心するほど酷い。
楽しくゲームさせる気あります?
特に吸収・無効がダメだと思います。攻撃する気持ち良さが台無し。
~以上無効なのが、意味わからん。普通は~以下無効でしょう。
例えるなら、「チンピラのパンチでダメージ受けるけど、タイソンぐらい強いパンチはノーダメ」みたいな納得感のなさ。
数ターンならまだしも999ターン持続かループします。つまり永続。
しかも粘ると即死攻撃でムリヤリ終わりにされる。
たしかに「~以上」ならプレイヤーがどれだけ火力インフレしても関係ない。
スマホゲー最大の敵である、インフレを無効化できます。
これ考えた人天才ですか?それとも…
ダンジョン最後のボスだけ強いのがこれまた意地悪。
ザコ戦が時間のムダだし、最後に負けるとムキになってコンティニューしちゃうじゃないか。
難易度高いとスタミナ消費もデカいからつい魔法石使って回復させちゃうし。
おかげで魔法石が全然貯まらない。
はっ、それが狙いか!
もはや一方的にイジメられるマゾゲーになりました。
しかも頑張ってクリアしたところで得るものがないのがツラい。
パズルゲーなのにパズルさせてくれない。
パズルは楽しくないし、難しいダンジョンをクリアしても貰えるのはゴミのようなキャラ。
始めてまだ3週間だけど、すでに毎日ログインするだけになりました。
毎日ログインしてガチャを回すだけのゲームです。
運営も7年続くとさすがに限界なんですかね。
パズドラはインフレが進み、それに応じたギミックが追加される節目があったようです。曲芸師とか。
とはいえ遅かれ早かれ、課金ゲーはこうなる運命なのかもしれません。
笑うけど笑えない
もはやイラストがどんなに豪華でも「動かない=ハズレ」になってるのが笑う。
でもソシャゲのイラスト描いてる側としては笑えない。
オワドラと言われながら、使われもしないキャラの絵を描くイラストレーターは何のために働いているのか…
しかも要求される絵のクオリティだけは上がり続けて手間は倍増。
いや、僕はパズドラの絵は描いたことないし、こんなクオリティ高い絵は描けませんよ。
でもパズドラがこのレベルの絵を出してきたら、ゲームイラストの基準がムダに上がってしまう。
でも利益は出ない、だから報酬据え置き。
仕事量が増えるだけで何も良いことがありません。
しかも最近のイラストは動くんです。
動くイラストを作る手間をご存知ですか?
そりゃもう「なんでこんな仕事選んでしまったんだろう」とウンザリするほど面倒です。
作り手の負担は増え、プレイヤーの満足度は下がる一方。
ゲーム業界、というかエンタメ業界は大変ですね。(←他人事)
まとめ
かつての覇者パズドラも今ではスマホゲーセールスランク100位まで下がっているそうです。
パズドラがオワドラと言われる理由が、新規の僕にも3週間でわかりました。
・インフレ、インフレ対策ギミックが極端。高難度は理不尽ゲーになる
・戦力アップにつながる行動は魔法石集め=毎日ログインのみ
・ちまちま貯めた魔法石でたまにガチャを回す
ようするにパズドラには「ゲーム」が無い。そこにあるのは、ガチャの射幸心だけ。
これがガチャゲーの末路。オワドラなんだなと感じました。
とはいえ一応、毎日ログインします。1月まで魔法石1日5個貰えるし。
目当てのガチャが来たら石を全部突っ込み、結果次第でパズドラ生活終了とする予定です。