もくじ
攻略:リアル系41~50話
41話「バイバイ・マルス」
熟+1:「未沙を基地に行かせない」
熟+1:カムジンを撃墜
9PPでクリアなのでその前に倒す。
あいかわらず周りを囲む作戦がラク。敵はなぜかマクロスを攻撃しない。
集まってきたところをマップ兵器で殲滅。
マップ端から動かないカムジンへ遊撃部隊を送り込む。周りにいる奴がけっこう強い。
シナリオ分岐
隠しユニット的に重要な選択。
ザックリいうと、
・リーンホースJr.隊:Z2、νガンダムHWS、サザビー
・グラン・ガラン隊:ガンダムF90V
・ゴラオン隊 :エヴァ3号機、夜間迷彩ビルバイン
ぱっと見、グラン・ガランがハズれ。リーンホースで。
42話「アクシズからの使者」
νガンダムHWS装着型フラグ:「チェーンとの約束を覚えている」
熟+1:4PPまでにシロッコを撃墜
これはムリ。「熱血」フィンファンネルでもまるで減らない。フル改造したユニットが必要。
熟-5:「ジュピトリアンと戦闘を続ける」
「ハマーンの申し出を受ける」はハマーン参戦フラグ。
■Z2(マップ開始時の熟練度30以上)
メガビームライフルが高性能。威力はZのハイメガ並で弾数15発。
■フルアーマー百式改
百式、百式改ときてようやく完成した最終機体。装甲が高い上、ビームコート持ち。
それまで最強武器がMAP兵器だったので使いづらかったが、燃費が良いメガ粒子砲で改善。
クワトロをサザビーに乗せれば他のキャラが乗れる。
■νガンダム
UCガンダム系最強。さらにHWS装着で機体、武装の性能アップ。
さっそくファンネルをフル改造。他はビームライフル、ハイパーメガライフル(追加) あたり。
追加マップ兵器は味方識別つきで高性能だが、そこに資金をつぎ込むより他に回したほうが良い。
43話「プルとアクシズと」
熟+1:敵を全滅
侵入部隊全機のアクシズ到達でクリア。それまでに敵増援も全滅させる。
先頭にνガンダムを置くだけ。
熟-5:キュベレイMk-2(プル)を撃墜
ジュドーで説得すると味方になる。テキトーに反撃してると気づかないうちに倒してしまうので注意。
アクシズに近づくと増援出現。手前で止まると囲まれる。
この辺から一気に突入すれば安全。
あとはνガンダムを張り付けて反撃で全滅。
■ドーベンウルフ
マップ開始時の熟練度40以上ならシャア専用ザク。
44話「リィナの血」
熟+2:17PP以内にクリア (18PP以内で+1)
熟-5:敵を全滅
「わからん殺し」マップ。途中でクリア条件が変わる。
一機でも味方が都市部に侵入すると敵増援が出現。反転して脱出ポイントに向かうことになる。
わかっていれば対処は簡単。エース一機だけ都市部に向かって、あとは脱出ポイント(北側)に集めておけば良い。
ハマーン参戦フラグ:クワトロでハマーンを説得
キュべレイのファンネルが長射程&超威力。自軍の中でダントツに硬いサザビーすら防御しても一撃。
「ひらめき」必須。集中も良いが、ハマーンの攻撃は命中率40%以下でも外れた試しがない。
「ひらめき&覚醒」で近づき説得、次ターンは覚醒で一気に離脱すると安全。
HP80%以下で撤退する。最強パーツ「ハロ」を落とすので倒したいところ。
フル改造「魂」フィンファンネルで一撃。「熱血」でもギリ届くかも。とはいえ、命中率80%を外すと反撃で落とされるので怖い。
敵を全滅させると熟練度ー5なので帰り道は一機残すように。
■サザビー
νガンダムとほぼ同じ。ファンネルを改造。
45話「漆黒の天使来たりて」
熟+2:6PP以内にクリア 7PP以内→ 熟+1
ラー・カイラムがマップ東端到達でクリア。
クリアするだけなら毎ターン「加速」で突っ切ればOK。イベントも無視。
ギュネイはサイコフレームを落とす。ついでに倒すと良い。
46話「第三の力」
GR2はジャイアントロボだけを狙う。修理で経験値を稼げる。
■ヒュッケバインMK-3
ようやく乗り換えた後続機。ガンナーに向けてステータスを改造。武器改造はとりあえずファングスラッシャー。
ヒュッケバインEX入手フラグ:イルム生存
MK-3で護衛すればOK。
47話「男の戦い」
EVA初号機[S2機関]入手:初号機がゼルエルに撃墜される
ゼルエルを倒すと資金50000入手。初号機を使わないなら倒した方がお得。
「熱血」プログレッシブナイフ&「熱血」サンアタック2回で終了。
■ダイターン3
破嵐万丈が「魂」持ち。ユニットの性能も高く燃費が良い。
サンアタックとENを改造。メインで使うならダイターンザンバー、ジャベリン、運動性も。
■エヴァ系
「F」から大幅強化だがクセが強い。
装甲が低いのでATフィールドは貫かれ、運動性は高いがサイズLで台無し。空Bなので格闘するならミノフスキークラフト必須。零号機は終盤に強制離脱。
ケーブルでEN無限、装甲を上げればATフィールドで無敵、追加武器が高性能。育てる価値はある。特に弐号機のA.T.フィールド (武器)が強い。
48話「誰がために鐘は鳴る」
熟+1:5ターン以内に敵全滅
撃ちもらす可能性があるのは下端の敵。フォッカーあたりでさっさと倒す。
49話「進路に光明、退路に絶望」
熟+2:1ターン以内に初期配置の敵全滅 (2ターン以内→+1)
1ターンで倒す方法がわからない。射程が足りない。
熟+1:イサムでガルドを撃墜
■YF-19、YF-21
どちらも高性能。パイロットはガッツ持ちのイサム、機体はYF-21が若干上。地形適応が良いガウォーク形態が使いやすい。
「必中&鉄壁」で地味に無双するエクセリオン。
■ガンバスター
最強のスーパーロボット。ただしノリコの能力が低めで「奇跡」を覚えるLVが高すぎ。
高い攻撃力。高装甲&イナーシャルキャンセラー(ダメージ2500軽減)で硬い。しかも2人乗り。
ボス用のスーパーイナズマキックを改造。あとはトマホーク、コレダー、トマホークブーメラン(追加武器)。
50話「ヴァリアブル・フォーメーション」
熟+3:イングラムを撃墜
HP70%以下で撤退。丁寧に削って「魂」フィンファンネルでもダメだった。
この辺からはフル改造したスーパーロボットの必殺技が必要。
仕方ないのでさっさと退場してもらう。
熟+1:ドレイクを撃墜
HP50%以下で撤退。黒騎士とトッドを撃墜するとクリアになるので注意。これまた硬い。無改造では落とせない。
またシナリオ分岐
41話選択でリーンホースを選んだ場合、
・ラー・カイラム隊:パイロット以外特になし
・グラン・ガラン隊:サイバスター強化、トールギス3フラグ
・ゴラオン隊:強化型マジンガーZ、ガンバスター強化
グラン・ガランと迷うところだけどゴラオンで。