もくじ
攻略:リアル系51~60話
51話「あしゅら男爵、散る」
熟+1:4ターン以内にブード(あしゅら)を撃墜
「挑発」が必要。ボスが覚えないのでムリ。
いつものように基地を囲う。マップ下に出現するピグドロンは移動力が高く危険。速攻で倒す。
ドラゴノザウルスは水中から動かないので硬く、回復大でめんどくさい。
52話「魔神皇帝」
熟+1:「とにかく攻撃あるのみだ!」→ 6ターン以内に敵を全滅
熟+1:「なんとか時間を稼ぐしかねぇ!」
高火力だが必殺技の燃費が悪いマジンカイザー。
味方増援はマップ上に出現するのでカイザーは下へ。
■強化型マジンガー
カイザーより使いやすい。気力制限が無くブレストファイヤーの燃費がいい。
マジンパワー(気力130でダメージ1.25倍)で火力も出る。
「必中、鉄壁、激闘」で突っ込んで反撃で暴れ回る。「F」では考えられない大活躍。
53話「地球を賭けた一騎討ち」
熟-10:ボルト・クルーザー(健一)以外がハイネルを攻撃
健一と豹馬が生き残ればいい。他のバトルマシンを盾にして逃げる。
あとは本隊でなぎ倒すのみ。
熟+3:敵全滅後、選択肢「ハイネル達を見逃す」(熟-10:「ハイネルと戦う」)
54話「思い出を未来へ」
毎ターン「鉄壁」をかけて、引きつけて戦うとラク。
ギルギルガンを3ターン撃破できないとゲームオーバー。回復(大)持ち、倒すとメカギルギルガンに変身するので油断は禁物。
55話「父の胸の中で泣け!」
トマホークと関係ない技まで覚えた。
マップは簡単。一機でクリア可能。
56話「ジオンの幻像」
熟+1:初期勝利条件を満たす (4PP以内に味方がコロニーレーザー到達)
移動力の高いユニットが「覚醒」を使ってギリ間に合う。位置的にサイコmk2を倒す必要がある。
コロニーに乗ってるので毎ターン回復する。エース3機は必要。
後はテキトーに稼ぐ。グラン・ガランを狙う部隊がいるので念のため護衛をつけておく。
ウンザリするほど増援が出た後、選択肢。
熟+5:「停戦協定を受け入れる」
57話「天使の輪の上で」
熟+2:「作戦を引き受ける」(+1:「作戦を引き受けない」)
熟+1:ウッソかヒイロがエンジェル・ハイロゥ中枢 (真ん中)に到達
この敵密度。ゴリ押しで削るしかない。ビームコート持ちが多く、命中率も不安。スーパーロボットの必中&鉄壁が有効。
熟+2:シロッコを撃墜
HP90%以下で撤退。
■ウイングゼロカスタム
ガンダム系最強の機体。パイロットがニュータイプでないのを補って余りある性能。ゼロシステム搭載(気力140でパイロットの全能力+10)。
ツインバスターライフル、追加武器を含めた2種類のMAP兵器が強力。装甲が高いので避けるより耐えるユニットにした方がいいかも。
シナリオ分岐
アクシズへ向かう
・レビフラグ
・フルアーマーZZガンダム
・ハマーンフラグ
エンジェル・ハイロゥを追う
・トールギス3&ミリアルド
アクシズで。トールギス3のフラグはたぶん切れてる。
58話「神の国への誘惑」
熟 それぞれ+1:
・主人公とヴィレッタが戦闘
・リュウセイとヴィレッタ
・マサキとヴィレッタ
・忍とシャピロ
シャピロってこんな顔だっけ?
敵キャラと戦闘する前にイベント発生でクリア。うーん、よくわからん。
59話「クロス・ターゲット」
熟+1:「忍達を止める」
クリア条件がめんどくさい。4機それぞれ対応する相手を説得する必要がある。
グランゾン参戦。無改造でも鬼のように強い。
熟+1:ユーゼスを撃墜
HP70%以下で撤退。グラビティウォールでダメージ調整が難しく、斬り払いでファンネルが効かない。攻撃力5650まで改造した「熱血」イナズマキックでもギリ残る。
60話「戦士、再び・・・」
■フルアーマーZZガンダム:(マップ開始、熟練度42以上)
これが欲しくてアクシズルートを選んだようなもの。しかし金欠なので強化できず、ベンチ組へ。
熟+1: ZZガンダム(ジュドー)とハマーンが戦闘
ハマーン参戦フラグ
・フルアーマー百式改(クワトロ)がハマーンを説得
・Zガンダム(カミーユ)がハマーンと戦闘
・ZZガンダム(ジュドー)とハマーンが戦闘
・〃が撃墜
乗り換えめんどくさいからフラグはスルー。さっさとクリア。
現状こんな感じ。熟練度は後半のマップで山ほど稼げた。