オーブ集め(2)
地球のへそ(ブルーオーブ)
以前、最後の鍵をとりにきた「ランシール」。抜け道から神殿へ。
パーティー先頭キャラ1人で「地球のへそ」に挑む。一番強いキャラを入れると良い。回復もこなせる勇者がベスト。
洞窟の敵は弱い。はがねのムチで無双。
さらに「いかずちのつえ」「ほしふるうでわ」があれば万全。
一人ぼっちの不安をあおるようなトラップが多数。
B2F大広間は右下から降りて「だいちのよろい」。右上を降りて上から周って「ブルーオーブ」。
ジパング(パープルオーブ)
レーベから北方面。日本列島のような島にある「ジパング」。ひと通り情報収集したらすぐ隣の「おろちの洞窟」へ。
トラマナ必須かと思ったけどマグマは通行不能。
ボス戦「やまたのおろち」
パーティーが弱いと一瞬で全滅するほど強い。「もえさかるかえん」が強力。全員に40ダメージ。フバーハ(吹雪・火炎を防ぐ。僧・賢LV32習得)がないので防ぎようがない。スクルトをかけ終わるまでは回復役を二人に。
かえん以外は通常攻撃のみ。スクルト2回かければ無視できる。
ルカニで防御力を下げ、バイキルトを前衛にかけて効率良くダメージを与える。
倒すと旅の扉が出現。ちなみに、入る前に洞窟を出るとボスが復活する。「くさなぎのつるぎ」は落とさない。
扉から神殿へ。ヒミコに話しかけるとボス戦「やまたのおろち(2回目)」
旅の扉に入った後ならいつ話しかけてもいい。どこかで休んでから戦うと◯。
必ず2回行動してくる。「ひのいき」を使うのでむしろ楽。
倒すと「パープルオーブ」入手。
サマンオサ~火山(シルバーオーブ)
スーがある大陸、北部の島「旅の扉のほこら」。
右側の扉に入り、教会を出て西に「サマンオサ」。
裏口から入って王様に話しかけると牢屋に投獄される。
最後の鍵で簡単に脱獄。サマンオサ南東「ラーの洞窟」へ。
B2F小部屋の宝箱は全部ミミック。
B2Fは端の落とし穴を落ちる。最深部で「ラーのかがみ」入手。
夜、城に侵入して王様に「ラーのかがみ」を使うと正体を現す。ボス戦「ボストロール」。
まずマホトーンでルカナン(味方の守備力を下げる)を封じる。あとはスクルトで守りを固めるのみ。
痛恨の一撃は防ぎようがない。後衛は一撃で落ちるので運だのみ。
倒すと「へんげのつえ」入手。これを使ってノアニール西「エルフの里」で買い物。「ねむりのつえ」「いのりのゆびわ」など、貴重なアイテムがある。杖をイベントで渡した後は買えない。
特に「ねむりのつえ」(使うとラリホー)は重要。バラモス戦はこれで難易度が大きく変わる。2~4個買って損はない。
人型なら問題ないらしい。
北の大陸(グリンラッド大陸)、「変化老人の家」へ。
一見だだっ広い平原しかないようだが、右上に家がある。老人と話して杖と「ふなのりのほね」を交換。
ほねを入手すると海上に幽霊船が出現。ほねを使うと位置がわかる(ロマリア南東の海上)。
もう沈んでるのでは。幽霊船内に「あいのおもいで」。
「オリビアの岬」へ。船でムオルから北へ大陸沿いに。途中で西へ入る道があるので進む。
岬の押し返される場所で「あいのおもいで」を使う。
先に進んで「ほこらの牢獄」へ。ガイコツの後ろを調べて「ガイアのつるぎ」入手。
アッサラームから船で南。火山がある場所で船を降りて「ガイアのつるぎ」を使うと道が開く。
道なりに進むと「ネクロゴンドの洞窟」。
複雑で長いダンジョン。
1F宝箱に「やいばのよろい」「いなずまのけん」。2Fは右に進むと無限ループ。3Fは穴に落ちながら先へ。4Fは迷路。
敵も強力。回復が追いつかないので、全体攻撃を惜しみなく使って倒した方が長く戦える。
はぐれメタルが出る。LVが足りないと感じたらここで稼ぐ。
出口すぐ「ネクロゴンドほこら」の老人から「シルバーオーブ」入手。