前回、初めての強敵アンジャナフを撃破。ゾラ・マグダラオスを追って新マップへ。
珊瑚礁の台地~瘴気の谷
「~なのヨ」と湾岸ミッドナイトみたいな喋り方の3期団長。
探索「珊瑚礁の台地」
海底のようなキモ美しいマップ。
テキトーに移動すると、どんどん下へ落ちていく。縦方向の移動が面倒。
このギャオスみたいな奴が本マップにおける生態系の頂点「レイギエナ」。今はスルー。
vsツィツィヤック
体当たりの威力が高い。防御力低いと7割以上減る。
レイギエナをも地面に叩き落とす閃光は、回り込んでフルコンボのチャンス。
モンハン経験者の友人にハンマーを勧められたので使ってみた。
意外と機動力が高くて使いやすい。でもリーチ短いしコンボが重要っぽいから使いこなすのは大剣より難しそう。
★4「飛べ、パオウルムー」
vsパオウルムー
膨らんで滞空。大型武器がギリ届く。大ダメージの落下攻撃に注意。
レイギエナ乱入。パオウルムーに1発500ダメ入った。さすが頂点。(この後、最大の味方が最大の敵に)
探索「瘴気の谷」
あいかわらずヤンチャな受付嬢。その自信はどこからくるんだ。
vsドスギルオス
お前さー、瘴気に住むなよなー。
★4「ラドバルキン狩猟は粉骨砕身!」
vsラドバルキン
いかにも強そうな見た目にビビる。ハンマーで挑むも、どうも噛み合わず軽く1落ち。
フワフワ足場は危険なので外側で戦う。
特にヤバいのは往復ゴロゴロ攻撃。しかし後で調べるとこの攻撃はチャンスらしい。
・転がり中にスリンガーを当てるとふらつく→そこにスリンガーを当てるとダウン。
大剣に替えたらなんだかとっても楽。
やっぱダッシュ納刀△が高性能。走り回ってヒット&アウェイが安定。
全身を覆っている硬そうな骨は部位破壊でゴリゴリ剥がれる。弾かれてもお構いなしに攻撃。
★5「華麗なるハンター・レイギエナ」
双剣を試してみた。鬼人化してザクザク。これは強い!最強武器!
調子乗って斬ってたらツィツィヤックの体当たり一発で落ちた。黙って大剣に戻す。
いつものように足跡をたどれば目標のレイギエナへたどり着けるだろうと気ままに探索。しかし一向にみつからず。
気晴らしに中ボス2体を狩りにいくが、集中力を欠いて返り討ちに。
中ボスを倒すと大ボスが出てくる、スト2豪鬼みたいな仕掛けも想定してたのだが、どうやら違うみたい。
90分ウロウロするも進展なし。いいかげんイライラしてきた。
仕方ないので場所だけ調べた。
いないのも当然。一度も行ってないエリアが北東の遠く高い場所に広がってるじゃないか。
納品クエストをこなせばエリア10に北東キャンプができるのでラク。
しかし自分は面倒くさがりなので納品クエ無視してエリア12~15へ直行。
エリア5→8→ガケを登って12へ。10にいくと遠回り。
vsレイギエナ
見つけたらこっちのもんだぜ!のはずがいきなり大ピンチ。
なぎ払い、叩きつけ氷がヤバい。1発7割、オススメ定食で体力を上げても5割。発生早い上に叩きつけは無限リーチ。
さらに水やられ(スタミナ回復速度ダウン)がウザすぎる。自慢のダッシュ斬りが使えない。
これで動きを制限して追撃で仕留める、あるいは小技で削ってから一気に氷で仕留めるのがヤツの勝ちパターン。
一撃離脱のローリスク戦法で粘ったが、時間いっぱい戦っても倒せず。
硬いというか、飛んでるから攻撃できない。いくらなんでも持久戦すぎる。
北東キャンプを作らないとリトライが遠い。レイギエナのエリア移動が遠いのも大変。
何度もトライするが、調子良くても氷で台無し、1落ちすると体力増やす食事が無いから常に即死圏内。
必死の思いで一発入れたら、すぐ飛び上がって暴れ回りやりたい放題。いっったいいつまで続くんだヨ・・・と焦って攻めると反撃食らって終了。
このクエスト、探索込みですでに3時間半。泣きそう。ラドバルキンを倒したのがはるか昔のように感じる。
受付嬢の喋り方や長いロードにもイチイチ腹が立ってきた。基地→拠点にもロードを挟むのがツラい。
そもそも、飛竜に近接武器はダメだろ。と根本的な疑問と怒りがふつふつと湧いてきた。
「自分の思い通りにならない→クソゲー認定」は精神的に追い込まれている証拠。次でダメならもう寝る。
段差を利用してジャンプ攻撃。一発圏内になったらひたすら逃げ。オトモがいなければマジで詰んでる。完全にミツバチ頼み。
料理の重要さも身にしみた。オススメ定食を食ってなければ10回は落ちてる。
戦い続けて35分。ようやく撃破。
いくらなんでも苦戦しすぎでは。
装備が悪いんじゃないか?攻撃力が足りない。いまだにボーンブレイドⅢだし。他にも色々見落としてる要素がありそう。
ちょっと稼ぎに出かけてみるか。
後で調べたこと
・パオウルムー、レイギエナのように滞空している奴にはスリンガー閃光弾が有効。滞空中に当てればダウン。一気にたたみかけるチャンス。
スリンガーの弾なんて作ったことはおろか、弾の入れ替え方もわからん。というかスリンガー自体使ったことがない。
大剣の使い方を学ぶために、流通エリア1階マイハウスのルームサービスに話しかけてトレーニングエリアへ。2階から入ろうとしてしばらく困った。
・溜め3段:△→強・溜め斬り(L+△)→真・溜め斬り(L+△)
縦斬りの威力が高い上、真は威力3倍。これにタックル(回避△)を組み合わせる。
△連打したら峰打ちみたいな小技(横殴り)が出るから困ってたけど、レバー入力が必要なんだな。
大剣とスリンガーの使い方を覚えた。これからはサクサク倒すぜ!
次回、空と陸の王者に挑む。