ゲーム攻略

モンハンライズ・サンブレイク【攻略/感想】プレイ日記

投稿日:2025-07-26 更新日:

2025

傀異LV261~271

■0909

数日間アイスボーンを遊んで帰ってきたら、ライズがあまりにも快適で驚いた。

キャラもUIもサクサク動く。パキっとした画と大きい文字で見やすい。ロード超早い。
クラッチしなくていい、傷つけしなくていい、装衣も着なくていい。
閃光を即撃てる。モンスがすぐ逃げない。落し物の数が適度かつ時間経過で消えない。

あー快適。

このテンポ、消化速度の早さで250時間遊べるのが凄いわ。
とはいえ、さすがにモチべ無くなったなー

 

■0904

久しぶりに大剣を使ったら双剣並のタイムだった。しかも操作が楽。
やっぱり大剣をメインにしよ。双剣は味変に。

流斬○3、金剛(~激昂)、剛心のアーマーで受けつつ強化納刀で位置取り。
流斬○3アーマーがバカ長い。
流斬○は相手を左に置くと狙いに当てやすい。

 

・装備を見直して色々弄ってみた。結局強くなったのか弱くなったのかわからん。

今使ってる[狂化1、冰気3、スロ4]護石、もしかして神じゃね?狂化2護石いらなくね?
神おま測定したらスコア振り切った。


このゲーム、特に目標ないけどなんかダラダラ続けちゃう。
稼ぎ的には無意味なモンスとマルチで戦ったり、たぶん使わない装飾品を作ってみたり、たぶんメインにしない武器種を触ってみたり。
つまりサンブレイクは神ゲー。これ買ってから他のゲーム触ってない。

 

傀異LV241~260

■0901
双剣5属性フル強化した。
やることないから滅気スラアク作った。克服シャガルで試す。
いやこれ火力低いしリーチ微妙、全体的に隙だらけで立ち回りがムズすぎる。たまらず後半は双剣に持ち替えた。

■0829
双剣の強さを実感してきた。
高火力&機動力+1ゲージカウンター。螺旋の定点攻撃。
満足すぎて他の近接使う気失せる。

■0828
・双剣5属性揃った
さすがにもう満足かなー あとは5属性フル強化、狂化2護石出すぐらいか。

・双剣が大剣より乙りやすい原因
受身に鬼人を仕込むクセ。立て直すときは素(納刀)で起きないと。

・フィーリングって結局、ダメージの問題だわ
どんな武器でもカスダメで楽しいわけない。

 

▼双剣 入れ替え技

・突進
[突進/ステップ]で刻む。範囲攻撃に朧(+鉄蟲研糸)。
隙なしでシンプルに強い。
操作量が多くて疲れる。弱点を狙えないと火力イマイチ。

・空舞
テキトープレイ向け。一発当てるだけで半自動大ダメージ。デカモンスほどぶっ刺さる。ついでに昇り中無敵でスカせる。
張り付き~着地中に被弾しやすい→被弾したまま再び空舞すると長いモーション中に狂化で削られ、乙りやすい。

 

■0827
・傀異LV240で素材が出揃った。
龍武器をフル強化し、攻撃2などの装飾品を作成。装備を更新して[攻撃7、見切り7]を積んだ。火力1割以上アップ。

・双剣が大剣を超えた
フル強化でようやく。克服シャガマガで2分差つく。
今後は双剣がメイン。まず5属性武器を揃えないと。

・ライトは相変わらずのカス火力
動画では50ダメージなのに俺は15。装備が若干違うとはいえこの火力差は謎。
なんにしても、操作感が合わないからもうええわ。エイムもR2押すのも疲れるし、強敵は距離離した方が危険。

 

傀異LV221~240

■0825

「参加要請に応じる」が周回効率良いことに気づいた。ごっつぁんクリアもあるし。
ロビー立てる→人来ない
ロビー探す→効率良い部屋は稀。準備長かったりクエが良くなかったり

・大剣装備は完成。傀異LV上げも一区切りでやりたいことが無くなった。流斬り大剣で満足してるしなー

 

■0823
[狂化1、冰気錬成3]護石ゲット。これで大剣はゴールでいいわ。

マルチで克服シャガルを6分周回。狂化流斬りは単調すぎて眠くなってきた。
稼いだ素材で護石50連回すとゴミばかりでさらに眠気が。

一ヶ月間で180時間遊んだ。やりすぎ。

 

■0819

・5属性大剣作った
弱点属性をハンターノートで確認して装備。15分かかったクエを10分クリアできるようになった。
流斬は属性の影響大。傀異練成を頑張る前に武器を揃えるべし。

5属性揃えたら、目標が無くなって冷めてきた。

・金剛
ハンティングは属性で良いダメージ出るけど決まる状況が少なすぎ。
やはり金剛が良い。アーマー受けしながらの位置取りに使える。狂化なら削りは軽い。派生で流斬3○につなぐ。

・結局、流斬大剣をやめらんねぇわ
俺的にはダントツ高火力。
仕込みが何もない。ただ振り回すだけ。
流斬3○と金剛のアーマー被せでゴリ押せる。
納刀が基本だから回復しやすい上、血気でゴリゴリ回復

 

■0818

・スラアク作ったけどやはりゴミ火力。
てか大剣以外は全部ゴミ火力。配信者と違うゲームやってるのかと錯覚する。

・狂化で乙るパターン
切り替え時、

①追撃食らう

②近すぎ:タゲ外れて油断してブン回し食らう。マルチでやりがち。

③赤に変え忘れ

あと、
防具は一応フル強化すると安心。体力5~7割で一撃耐える。
マルチは生存スキルに振った方が良い。いくら火力積んでも比率4分の1だし。

 

傀異LV121~220

■0817

・双剣は装備の改良と慣れで大剣を超えるはずだけど、なんかフィーリングが合わない。すぐ流斬に戻る。

・傀異は沼。いくらやっても素材が足りない。属性ごとに武器揃えるなら尚更で、武器種も揃えるとなると…
LVごとに素材が違うのも面倒。攻略サイトで調べて、対応クエを探して、一日終わる。

・傀異LV上げ&錬金素材集めなら、高LVの集会に参加するのが最も効率良いし楽しい。ソロはしんどい

・緩衝つけずに流斬ブンブンしたら初キックされた。緩衝は忘れずに

 

■0814
・双剣
狂化2奮闘3、原初武器が揃ったので再び使った
3強相手に18分。大剣と同タイムでガッカリ、かつ大剣より面倒。
スタミナ無限だけど吹っ飛ぶたび鬼人を入れる必要がある。被弾多いとダルい。
螺旋スカる。タイミング間違うと確定で被弾。
ガン攻めしちゃって体力管理ミスって乙る。

・ライト
テンプレ装備が揃ってきたからまた挑戦。相変わらずのゴミ火力。
40分でもクリアできるか怪しいのに、動画で見る4分クリアとかマジでどーやってんの。

 

■0814

▼原初、克服バル・シャガルをソロ撃破

狂化に必須
・団子[超回復/早替え/回復大](跳び竹串+謹製おだんご券)
・生存スキル[鋼3/回復3/剛心](後に血気)
さらに、ヒノエ&ウツシのW狩猟笛

以上を揃えてソロ安定した。
マルチよりソロの方がコレクトネコ&ガルクで快適な上、失敗しないから周回効率良い。
20分かかるのがネック。火力上げたい。

サンブレ3強は動きめちゃくちゃすぎてわけわからん。
特にバルファルク。攻撃全部食らう。狂化無しでソロはムリだわ。

 


ワールド(アイスボーン)の方が難しい的な意見をよく聞く。
そうだったっけ?と考えると、ワールドはアンジャナフで2時間かかったし、アイスボーンの強敵は3時間連戦した。
ライズは数戦やってダメなら装備が悪いと割り切って出直すから、困難に立ち向かった印象が薄い。

 

■0813

マルチ周回してようやく[狂化奮闘]装備が揃った。
さっそく使ったら、自動回復など仕込みが足りないからイマイチ。
双剣や貫通速射ライトで組んでも相変わらずのカス火力。大剣卒業はまだ遠い。

 

■0812


ソロだと「これから20分耐久か… 」って感じで、始める前からしんどい。やはりモンハンはマルチのゲームだと思う。


エスピナス亜種、メガフレアの避け方がわからん。マルチだと原初より脅威。
尻尾が欲しいけど全然切れないし、もうコイツとは戦わん。

 

■0811

▼vs 克服テオ
謎なタイミングで1撃死して「え、体力あったよね?」と唖然。
辛うじて倒したけど周回が安定しない。

誰か助けて~ってことでマルチやったら人来た。
やっぱりエンドコンテンツに人が集まっているみたい。ワイルズが不人気で助かった。

マルチは立ち回りがめっちゃ楽。狙われないし追撃来ないし。とはいえ、1乙もできない緊張感がある。
てかマルチで流斬り○振り回して大丈夫?

周回効率はメンバー次第。
大技で一人ずつ乙ってクリアできないのが平常運転なので、ソロで倒せるならソロの方が効率いい。
環境ギミックをフル活用する猛者が集えばソロの倍速で安定クリアできる。

 

▼原初メルゼナ撃破
マルチで他力本願。俺が2乙して大ピンチだった。

通常クエをマルチでやったら1乙で出ていく人ばかりで厳しい。ソロで倒すしかないか。

傀異に原初含む3頭クエがあるのでマルチでやったら29分クリア。美味しい。プライマル防具2個作れた。
原初はマルチで大幅弱体化するなー とはいえ終盤ラッシュで一気に3乙するので運ゲー。

 

クリア後~傀異LV120

■0810


緊急クエ、原初メルゼナが強すぎる。
致命傷な1撃を連打連打したあげく広範囲即死技。ふざけんな。
2発目振った時点で終わってる状況多すぎてツラい。3段目のアーマーに重なっても致命傷。
コイツはいったん諦める。

気分を変えて双剣。練習がてら装備や装飾品集めの周回へ。
大剣で13分の相手に弱点属性で22分。なぜこんなに低火力?
しばらく大剣で周回して双剣とライトの装備集めるか。

イベクエでマルチできたら近道だけど誰も来ないのでソロでコツコツやるしかない。


親指が疲れるのでボタンを押す回数をなるべく減らすようにした。
これが連打癖の矯正に効果的で、モーションの長さや入力受付のタイミングがわかってきた。


やっぱモンハンはアプデ完結後が遊びどきっすわ。マルチが過疎るデメリットはあるけどソロ派なら関係ない。
ワイルズも2~3年後に完結してから遊ぼ。

 

■0808

▼アマツマガツチ撃破
延々と吹っ飛ばされながらモドリ玉の力でクリア。35分かかって疲れた。でも装備欲しいからまた戦わないと。もっとサクサク倒したい。


ワールドと比較して

ここが良い
・クラッチ、傷つけが無い
・装衣が無い
・クーラー、ホットドリンクが無い
・モンスター乗りが楽しい。縄張り争いが単純に美味しい
・データ軽いからロードが早い
・盟友

ここが嫌い
・システム多くてUIも操作も煩雑でとにかくややこしい
・らせん状にやたらと遠回りさせられる地形。特に砂漠
・ボーカルBGM

 

■0807

・寄り道、遠回りしながら装備と装飾品を集めた
リュウノアギトで属性流斬。防具は良さそうなのをテキトーに。防御力800。
攻撃力アップと△○○振るだけの効率化により、M6を15分クリアできるようになった。
防御力アップも効いてる。1発7割が5~6割になると体感の硬さが全然違う。
それ以上にデカいのが耐絶3。これ必須。

・マルチは人いないからソロで頑張るしかない

・正直、ライズを始めた頃は「モンハンはもう飽きたなー」と思っていたけど結局ハマってる

 

■0806


傀異☆5よりM6がキツい。自慢の大剣でカーナ25分。20分以上かかると非常にしんどい。
しんどいから他の武器種を作ったけど結局大剣が強い。
ライトやへビィって強武器じゃないの?なんでこんなカスダメ?
それなりの武器でLV貫通2を適正距離で撃ってるのに。何か間違ってる?

・大剣は[流斬・金剛・激昂]に落ち着いた。これが快適。
流斬でタックル択を捨て、一気呵成も真溜めも捨てた。

 

■0803

・スラアク
[①変形ループ ②剣○変形ループ]の2種類でザクザク斬るのみ。
剣斧はモーションで見分ける。縦斬りが剣。
火力イマイチなので大剣に戻った。

・M6クエがキツいから傀異研究を進行中

 

■0802

・流斬りコンボ
①△△→△○(ダメージ)/○(アーマー)
②△→○→△○(気絶)

・傀異化が出現。使い回しもここまできたか、って感じで禍々しい。

・イヴェルカーナ撃破
アイボー以来で懐かしい。昔はクラッチ大剣でひたすら頭に貼りついていた。歴戦王はワンパンすぎてミラボレアスより強かったなー

 

サンブレイク開始~マスタークリア

■0801


・スラアク、双剣、ライトを使ってみた
テキトー装備だとカスみたいなダメージ。大剣の2倍時間かかる。全然ダメだこれ。
今トレハンするの面倒だし、しばらく大剣でやるしか。

一気呵成は捨てて[流斬り、激昂斬]の完全妥協セット。あとは強化納刀のみ。俺はこれが一番良いのよ。

・被ダメがヤバい。1発7割から受身に追撃か気絶で乙が頻発。2乙でギリクリアが普通になってきた。

・ガルク鎖鎌
色々と下準備したガルク×2を投入。
流斬り△○振っても鎖鎌出ない。
相手に合わせて武器属性変えるの面倒だし遠隔攻撃にするか。


・ラスボス、冥淵龍ガイアデルム
ワールドのラスボスと同じデカボス系。パターンは弱いけど硬てぇ 29分でギリ負けてまた29分かけて倒した。1時間殴り続けて疲れた。

 

■0731


M4で大剣カウンター技「一気呵成」が使えるようになった。
さっそくM4ジンオウガで実践するも敗北。ムズい。※
なんかパリィゲーになっちゃった。テキトーにザクザク斬りたいからスラアク作るか。

・サンブレイクやってると無性にワールド(アイスボーン)が遊びたくなる。なんでだろ

 

■0730
・被ダメがキツくなってきた
M3マガドに敗北。1発で体力7割飛ぶ&攻撃パターンが苛烈。
急激にマゾ化した。この感じはアイボーを思い出す。先が不安になってきた。

・ちゃんと後隙を見て手を出すようにした
これ重要。後隙を見れば敵の行動パターンを覚えて上手くなる。
逆になぜ今までやっていなかったのかと。

・流斬りに変更
テキトー装備ならこっちの方が良いかも。行動の択が少ないので簡単。金剛捨てて強化納刀だけ使えばいいし。
スラアクで良くね?感はある。

 

~上位クリア

■0729


・強化納刀、金剛のコツ
ころりん納刀クセを矯正する。抜刀維持して2択。
溜め斬り中はボタンおしっぱでタックル可能する。敵の離脱見てタックルキャンセルから2択

・[金剛→激昂斬]でアーマーゴリ押し&溜め1発省略できるの快適すぎ

・今さら食事の存在に気づいた。キャンプで即食える。

 


上位ラスボス、ナルハタタヒメ(雷神)撃破

武器・防具は初期のを強化しただけ。
たぶんDLCのやつ。ずば抜けて強いし素材いらずなので1度も周回していない。他装備が空気。サンブレイクでは生産を楽しみたい。
アイテム系も最初からある程度持っていた。DLCが無いともっと厳しかったはず。

 

■0728

・大剣入れ替え技[タックル・激昂斬・金剛溜め斬り]
激昂斬の使い勝手良すぎ。現時点ではこれ1択。
強化納刀と金剛溜め斬りを使いこなしたい。

大剣は一見シンプルだけど一手ごとに、
溜めキャンタックル
ころりんタックル
ころりん納刀
金剛溜め斬り
強化納刀
の択でややこしい。

・ライズには植生が無いのか。交易でネット買って罠量産した。
罠作れないから今までずっとトドメ刺してきた。

 

■0727


百鬼夜行、よくわかんないからテキトーにやったら失敗。
色々調べてリベンジ。ボウガンで削って狼煙で突っ込む。
流れは良くなったけどまた最後まで詰められた。結局、ヌシアオアシラが強すぎる。ボコされながらクリア。

その後、アオアシラ★4クエでまたボコされて負けた。ヌシじゃなくても強えぇ
隙無し&判定の塊すぎて何やっても潰される。苦手意識ついちゃってコイツのクエを避けてる。

・さすがに被ダメがデカくなってきた。防具の変えどきか。
→いつの間にか持っていた上位クロオビに変えて防御力2倍になった

・モンスはみんな真溜め回避プログラム搭載してるよね。やたらと絶妙に回避される。

 

プレイ開始~下位クリア

■0726

・カメラ距離100に調整。ターゲットカメラの仕様を覚えた
視界広くて快適。

・大剣
タックルで張りついて真溜めぶっぱ。アイボーの俺が帰ってきた。
カメラの慣れもあり狩りがサクサクに。DLC装備のせいか自キャラが硬くて負ける気がしない。

・ボーカルBGM苦手で里が居心地悪い、どうしよう→ 自宅でBGM変更できる。
ガルク搭乗中に研げる、エフェクト薄くできるとか、細かいところまで気が利いてるわ。

・最初こそワールドに比べてグラフィックのしょぼさが気になったけど遊ぶうちに忘れた。
なんならこっちの方が良く見えてきた。視認性良いし。

 

■0725
・全部忘れた
ワールド(+アイスボーン)は330時間プレイした。ソロでミラボレアス倒した。
なのに経験者感が全くない。
まず操作方法がわからない。システム多すぎて混乱。
いざモンスと戦うと動きについていけない。
里★2のアケノシルムに3乙した。伝説の黒龍を倒した俺がこんなところで終わるとは。

・武器種
強いと噂の双剣で始めたけどやはりフィーリングが合わない。別のにしよ。

・その他
攻略サイトの操作説明がスイッチ準拠なの勘弁してくれ。Xが△でAが○で…ってややこしい

スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-ゲーム攻略

執筆者:

関連記事

無双OROCHI2 Ultimate【攻略】全キャラ強さランク付け(2) 魏

キャラの並びは上からオススメ順。 キャラ名横のカッコ内はキャラランク(初期性能/育成後)。   ■ランクの基準 S:最強クラス A:強キャラ B:中の上 C:並 D:弱キャラ 振りの遅さを神 …

仁王【攻略】最強アムリタ稼ぎ「転(まろばし)」10分1000億

戦法は招来護符「蛟(みずち)」でコカして追い討ち。起き上がり追撃で1ターンキル。 10分1000億稼げるので、あっという間にLV650ぐらいまで上がる。 もくじ1 仁王の道「転」の攻略法1.1 育成1 …

新釈・剣の街の異邦人【感想/攻略】プレイ日記

もくじ1 プレイ日記1.1 次元の歪み1.2 黒の宮殿1.3 嵐の廟~クリア1.4 地下死街~湖穴1.5 灼熱層1.6 廃者の谷1.7 開始 プレイ日記 次元の歪み ・今の理解度で最初から遊べば楽しい …

無双OROCHI2 Ultimate【攻略】効率良い育成方法&最強キャラを強引に決める

「もういいかげん最強キャラを決めようぜ!」ってことで強引に決めてみた。 効率の経験値稼ぎ、レベル上げの方法、武器強化とアイテムの構成も紹介。 PS4DL版を購入。無印版も買ったし、UltimateはP …

無双OROCHI2 Ultimate【攻略】全キャラ強さランク付け(4) 晋

キャラの並びは上からオススメ順。 キャラ名横のカッコ内はキャラランク(初期性能/育成後)。   ■ランクの基準 S:最強クラス A:強キャラ B:中の上 C:並 D:弱キャラ 振りの遅さを神 …