「 SFC 」 一覧
-
-
F-ZERO【感想/評価】ローンチタイトルにして完成している美しいゲーム
新機能をアピールするSFCローンチタイトル 「スーパーマリオワールド」と並ぶ、スーパーファミコン(SFC)のローンチタイトル(本体と同時発売)。 1990/11/21発売。 2Dアクションの延長線上で …
-
-
スーパーマリオカート【感想/評価】日本で最も売れたスーファミソフト
日本で最も売れたSFCソフト マリオカーシリーズ1作目。 売上382万本。日本で最も売れたスーパーファミコンソフト。 25年前の当時、親戚か友達が必ず持っていましたね。 一家に一台ならぬ、身近に数本。 …
-
-
【SFC名作】タクティクスオウガ【評価/レビュー】まるで丹念に手作業で作り込まれた工芸品
名作と名高いけど、スルーしていた作品。 当時、ファミ通のやり込み記事によく出てたのを覚えています。 最近クリアしたので、 名作といわれる理由と凝ったシステムについて、ささっと読んでわかるよう簡単にまと …
-
-
メタルマックス2【評価/レビュー】竜退治はもう飽きた!戦車はもうウンザリ!!
「SFCの名作はほとんどプレイしたはずだけどなー。他になんか良いゲームあったっけ?」 と探しているうちにたどり着いた異色のRPG。 知らない人間からすると、メタルマックスというタイトルが …
-
-
新機動戦記ガンダムW ENDLESS DUEL【評価/感想】キャラゲーの域を超えた傑作2D格ゲー
丹念に描かれたガンダムのドット絵が大暴れする格ゲーなんて、今でもこの作品だけなのでは? ガンダムバトルマスターでおなじみ、キャラゲーの域を超えた作り込みで有名なナツメ開発のガンダム2D格ゲーを紹介しま …
-
-
パイロットウイングス【評価/感想】スーファミの擬似3Dで空を楽しむ 最後は疑惑のエンディング【SFC名作】
「3D空間の大空をシミュレーター系挙動で飛び回れるゲームが、今から約30年前に発売されて48万本売れている」 と言ったら、知らない方はびっくりするのでは? 今回はそんな画期的な作品を紹介します。 どう …
-
-
ロックマンX3【攻略/評価】使えるゼロと究極ボディシグマ登場!SFC最後のエックス
「ロックマンX3」は、SFC最後のエックス。 傑作「X2」の続編だけに期待は高まります。 SFC最後というだけあり、ゼロチェンジ、強化チップ、ライドアーマーなど新システムと収集要素が盛り沢山。 シリー …
-
-
MOTHER2 ギーグの逆襲【攻略/評価】とにかくオススメするしかない!
グラフィックばかりで中身スカスカなゲームにうんざりし、反動でレトロゲームを遊びたい気分。 そんな方に送る、スーパーファミコン(SFC)史上最高のRPGの1つ。 個人的にSFC最高のRPGは「マザー2」 …
-
-
【スーパーボンバーマン5】レビュー/評価/攻略:最終作らしい盛り沢山な内容
はじめに 「スーパーボンバーマン」シリーズ最終作。 最終作らしく意欲的なシステム多数。 グラフィックは1・2の立体感と、3・4の平明的な絵の中間な印象。 爆風SEが火力に合わせて変化するので大迫力。 …
-
-
【スーパーボンバーマン4】レビュー/評価/攻略:過激な新要素でマンネリ打破
はじめに 1996/4/26 発売。SFC末期ということでマンネリ打破を狙ったような大胆な新要素が特徴。 サターンボンバーマンが1996/7/19発売なのでほぼ同時期の開発。 前作:【スーパーボンバー …