ゲームコラム

ゲーム用語集

投稿日:2020-07-04 更新日:

レビュー記事でよく使うゲーム用語を集めました。
必要に応じて随時追加します。

ゲーム用語集 (五十音順)

 

3マッチパズル

上下か左右に3つ並べてブロックを消す、落ち物パズル。
別名、マッチ3ゲーム。「Diamond Mine」(Bejeweled)が起源らしい。

特徴は、

・隣接した2ブロックの位置を入れ替えて操作する
・条件を満たす消し方でアイテムが出現。アイテムを消すと何かしらの効果を発動できる
・規定ターン経過で、時間切れによりゲームオーバーになる

 

ソウルライク

ソウルライクとは、「デモンズソウル」「ダークソウル」風ゲーム。

死んで少しづつ攻略を覚える、死ぬのが当たり前の「死にゲー」。

特徴は、

・ダークな雰囲気
・難しい。自キャラの防御力が紙なので、1ミスが致命的
・死ぬと復活拠点に戻される
・死亡前に入手したものは死亡地点に残る
・職業や武器の種類を選べるなど、自由度の高い育成要素がある

近年では、高難度なら何でもソウルライクと呼ばれがち。

 

ハクスラ

ハクスラとは、ハックアンドスラッシュの略。
「hack(切り刻む)&slash(叩き斬る)」の繰り返しを楽しむゲームのこと。
「Diablo(ディアブロ)」が有名なので、Diabloライクとも呼ばれる。

 

特徴は、

・モンスターを倒して経験値やアイテムを入手
・キャラを強化して、より強力なモンスターを倒す

ようするに、育成要素があればなんでもハクスラ。

 

メトロイドヴァニア

メトロイドヴァニアとは、メトロイドや悪魔城ドラキュラっぽいゲーム。

語源は「メトロイド+キャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)」。

特徴は、

・横スクロール型のアクション

・分岐のある広いステージを探索
たいてい全体マップなどサポート機能がある。

・見つけたアイテムでキャラを強化して、行動範囲を広げる

 

ちなみに、悪魔城ドラキュラが本格的にステージ探索型になったのは「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」(PS)から。
それまではステージクリア型+αだった。

 

ローグライク

ローグライクとは、ランダム性によりプレイするたび違う展開を楽しめるゲーム。

語源はPCのターン制RPG「Rogue」。
近年ではローグライトとも呼ばれる。

 

大きな特徴は次の2点。

・自動生成ダンジョン
マップ構造、出現アイテムがランダム。

・死んだら最初からやり直し
毎回、キャラのステータスはリセットされて最初からスタート。

 

日本では「不思議な(の)ダンジョン」シリーズが有名。

遊ぶたびに内容が変化すので飽きない。何度でも遊べる中毒性がある。

スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-ゲームコラム

執筆者:

関連記事

FPS初心者が1年かけてキルレ1を目指したプレイ日記

昔書いたFPSプレイ日記を発掘したので置いておきます。 内容を大ざっぱにいうと「三十路男が一方的にキルされながらもコツコツ練習して、大嫌いだったFPSをだんだん好きになっていく」物語。 FPS嫌いな方 …

おま国は独占禁止法違反?日本語抜き!おま値!恨みを込めておま国を語る

「欧州委員会がSteamの「地域ブロック」が独占禁止法違反であるとの見解を示し、Steamを運営するValveと販売元5社に是正を求める反対意見書を送った。」 ニュースを見て。 私は2010年頃、据え …

ダークソウル3【感想/評価】俺をゲーム卒業の危機から救った神ゲー

ゲーマーを卒業しかけた頃、アクションゲーム熱と困難に立ち向かうゲーマー魂が自分に残っていることを教えてくれた作品です。 良い点・悪い点をまとめる通常のレビュー記事では魅力を表現できない気がするので思い …

no image

biohazard HD REMASTERを彼女にやらせてみた

俺の彼女はバイオシリーズのナンバリング作品を4以外全てクリアしたバイオマスター。 そんな彼女に名作『biohazard HD REMASTER』をやらせてみた。  ゲームときどき雑記ブログ& …