■0714:ゲーム感想『蒼き翼のシュバリエ + 新釈・剣の街の異邦人』
『円卓の生徒』リメイク+剣街完全版でセール1280円。安っ
『蒼き翼のシュバリエ』
元は『クロスブラッド』より前の懐かしい作品。
探索と戦闘のテンポが良くてサクサク遊べる。
でもこれ単体ならオススメしない。というのも、
・以前に投げた『デモンゲイズ』と同様に好感度上げ作業を強いられるのがダルい。全キャラ上げが進行に必須。
・トラップは戦闘などを1回挟む必要があり、ムダに行ったり来たりを強いられてダルい。たいてい全制圧が必須。
・キャラに焦点を当てたシナリオはウィズとしては邪魔。キャラ作れないからパーティーに愛着がもてない。キャラ絵はデフォとモサいやつの2択。
・「気づいた」で自動移動が頻繁に中断する。そのたび目的地を指定し直すのがダルすぎ。
・「調べる」が遅い。
・ソート機能が全く足りてない。食料系がアホほど多くてダルい。
・隊列がすぐ崩れ、そのたび1から手動で戻すのがダルい。まずダンジョン内で隊列変更できることに気づきにくい。
・日本語入力バグで一回詰んだ。(ロードしたら直った)
結局、クリアまでやったけどクリア後の好感度上げがトドメになって投げた。
『新釈・剣の街の異邦人』
評判イマイチだからあまり期待していなかったけど、めっちゃ面白いですやん。
ウィズらしいシックな画が良いし、システムは自由度が高くロスト込みで歯ごたえがあり、『蒼き』の不満点は解消され、「これいらねー」と思った要素は全部撤廃。
時間無い人は『蒼き』はスルーでこっちだけ遊ぼう。
■0708:
結婚しない(できない)最大の原因は貧困なのに独身税て。政策作ってる奴、本気でアホでしょ。
■0706:映画感想『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』
G.I.ジョーのスピンオフ。舞台は日本。
面白かった。
違和感ありすぎる日本と、意味不明なキャラの行動・心理描写により、変な夢を見ているような錯覚に陥る。古来から生息するアナコンダて。
とにかく一見の価値あり。