ゲームプレイ日記

アーマード・コア6【攻略/感想】(1) プレイ日記 2308~09

投稿日:2023-09-12 更新日:

B0C3LXS6ZG







■0928

・同じ重ショ四脚でやってることも同じなのに全然勝てない人がいる。こちらの攻撃だけなぜかスカる。違いがわからん。
プロフィール見たらアメリカ。ラグのせい?俺がPS4なのも影響ある?
まあ相手はふわミサ2脚も上手かったから実力差の可能性大。

 

■0927

・ミサイルは撒き方で差が出るなー。出所とタイミング次第で命中率が雲泥の差。
ガチタンのミサイルは出所がわかりやすくて避けやすい。浮遊タンクは出所見えないし上から来る軌道で避けにくい。

・軽レザライと単身の対決は、弾速い軽レザが遠目で有利。単身は近づきたい。

 

▼新機体
・四脚[カラサワ/手カーラ/プラキャ/コラジェネ]
動画で見たのをちょっと弄った。
ミサイル→キック→カラサワの流れでスタッガー狙う。100m以内ならとりあえずカラサワ撃っちゃう。
追い討ちプラキャも撃ち切ったらアシストoffってAB離脱(EN使い切る)。逃げて作った時間でチャージして再び強襲。
楽しいけど「重ショ/ワームで良くね?」って気はする。
AB逃げを使った一撃離脱戦法は他アセンにも使えそう。

 

■0926

・[ABショット→ブースト→ABショット]
ABブーストキャンセルを使った追い込み。これで引き撃ちを追える。

・上手い人視点で観戦すると本当にQB使わないなー。なんかフワフワするうちに優勢になってる。

 

■0925

・チャージングしない
当たり前だがムズい。四脚はホバー暴発で着地してないときがあって困る。

・QB使用を控える
ENと攻撃チャンスのムダ使い。(QB中は攻撃できない)
攻撃は距離(高度)で外す。得意距離なら受けて相撃ちにした方が得。
QBの使い所はアラート攻撃とミサ連携の回避、キックなどの後隙消し。

・キック→斜後QBショット:前QBやJで撃つとスカる

 

▼新機体
・四脚[重ショ/10連]
引き相手にワームは重しと化す。牽制武器と三台ジェネが必要。実ミサ、プラミサ、ドローンで迷う。

・中2[手カーラ/カーラ/コラミサ/コラジェネ]
ふわミサ2脚。盾持つと本格派。
寄られたらとにかく上に逃げてQB交差、EN使い切って落下中にEN回復。
コイツで大半の趣味機が簡単に詰む。とはいえ上手い重ショを捌くのは大変そうだし、ミサイラー同士はミサ回避勝負になるからトップ層で戦うには腕が必要。

・車椅子[手カーラ/ニーミサ]
こちらは地上滑走ミサイラー。ニーミサはアシスト撃ちでも十分強い。
上下の動きが使える分、最終的にはふわミサの方が強そう。地形の影響を受けやすいのも弱点。

 

▼対戦:重ショ四脚

vs ガチタン[ネビュラ/ワーム]
これムリ。7割減らせたら上出来。

vs 中2[軽レザライ/10連/盾]
ショットをIGされてムリ。このレベルになるともう知らん。

 

■0924

・シールドの使い方がわからん
今どきのガチ勢はみんなシールド持ってるのな。

・連射パッド買ってスタンガン使いたい

・引き撃ちは斜め後ろに引く
横は距離詰まる、真後は弾食らう (当たり前)

・地上は前斜QB交差でキック避ける:タンクで有用

 

▼新機体
・四脚[重ショ/ワーム]
素直に作った。何のひねりもないけど結局これよこれ。
ワームの使用感が気持ち良い。ギミック、性能ともに最高の武器やで。

・四脚[ショット4丁]
4丁は2脚で張りつくなら強いけど四脚は相性イマイチか。
キックを押しつける間にリロード埋まる。対ガチタンに火力足りない。

・四脚[コラジェネ/ネビュラかLRA/ニーミサ]
ホバーで撃ち下ろす。離れたらニーミサ、寄られたらネビュラが当たる。
滞空に飽きて地上で接近戦しても強くて草。

 

▼対戦:重ショ四脚

vs ガチタン[カラサワ/大グレ]
ABチャージ中~発動直後は回避できないので大技食らう。AB入れるタイミングに気をつけねば。

vs 浮遊タンク[手カーラ/コラミサ]
ギリで負ける。
頑張って近づいたのにキック迎撃を食らう。迎撃側は距離見やすいから有利っぽい。

vs 中二[LRA/何か]
完封された。ふわ引きにはキックを使わずABショットだけを狙うべし。
ワーム持つとフレーム性能低下して追い足が悪くなる。vs浮遊タンクも同様。ガチ勢が重ショ/ワームを採用しない理由がわかる。

 

■0923

・重ショはさすがにナーフ必要だと思ってたけど、俺の重ショ四脚は普通に負けるからナーフ不要と思い直した。

・頭上の相手を蹴る方法
[AB~ブーストキャンセル(ここで高度合う)→AB~キック]
ABキャンセル→再度ABの動きは汎用性高そう。

 

▼対戦

vs 重2[スタンガン/パルキャ]
気がつくと自機が溶けてる。四脚では逃げきれない。

vs 中2[重ショ/ワーム]
色々と重ショ四脚が有利だがスタッガーのリターンが違いすぎて勝てん。俺もワーム背負うか。

 

■0922

・連射武器で連打しなくて良い方法 →連射パッドを使う。

・ランスのコツ
ランスチャージ中(発動中?)はキックで潰せない→ランスが勝つ
対キックQB回避後にランス刺さる→AB~ランスorキックが択になる、はず

 

▼新機体

・重二[カラサワ/ニーミサ]
wカラサワ運用したくて。キックとニーミサが主力になりがち。
悪くないけど、こんなの溜める暇あったらチャージネビュラ連発した方が断然強い。ワンチャン狙うならランス天使砲で良いし。

・軽2[マシンガン/実ビット/(背)赤月光]
連打したくないので仕方なくマシンガン。スタッガーとったら赤月光、をよく外すのは反応遅いから?

・四脚[腕大グレ/大グレ]
以前作ったやつの重リニアを大グレにして大グレ4門に。四脚キックと撃ち下ろしの爆風で案外強くて笑う。左腕ランスでも面白い。
頭上張り付きに無力すぎるのでチーム戦向き。

 

▼対戦

vs 軽二[盾/垂直プラ/手カーラ]
これ最強すぎた。追いつけないし盾でダメージ通らない。どうすんのこれ。

vs 軽二[パルス/実ビット]
相手のパルスはめちゃ強く感じる。自分で使うとシャボン玉なのに。

 

■0921

・敗者交代3人部屋にしてみた。これ楽しいかも。

・上をとるとミサイルを避けやすい。上をとられると避けにくい。
AB接近をスカすためにも引き撃ちは上をとる。
引き撃ち同士なら地上の方が強い?

・手カーラは横に移動しながら撃つ。弾幕を広げるため。

 

▼新機体

・四脚[ランス/(背)スロワー/手カーラ/垂直プラ]
[ミサイル→キック→ランス→スロワー]を回す感じ。
ミサイル間合いで削り勝てるなら引いて、相手が寄ってきたら迎撃近接を狙う。寄る動きは直線的になるから当てやすい。どの近接を狙うかは考えどころ。
やはり引き撃ちが厳しい。こちらの武器が何も当たらない。

 

▼対戦

vs 中二[ランセツRF/垂直プラ]
小Jサテライトしてるだけでやたらと強い。150レザライが撃ち負ける。パスパスと地味に削られ続けるストレスが凄い。
回避率で火力差を覆してるっぽいのでランセツ機は速度が重要かも。

 

■0920

・ミサイルの避け方:軌道の内側に鋭角移動(QB)
ミサイラーと対戦するうちに実行できるようになった。綺麗に避けると気持ちいい。

・垂直ミサイルには垂直ジャンプ
地上では振り切れない。

・引き撃ちのAB重ショ対策
[250m以内に入ったら頭上をとる→100m手前で前QB交差]
垂直推力高いブースター推奨。
引きつけすぎると食らう。

 

▼新機体

・中二[150/単身レザライ/垂直プラ]
色々やってシンプルな形に落ち着いた。ミサイラー以外は戦える。

 

▼対戦

vs 中二[重ショ/ニーミサ]
中二レザライで対戦。重ショに中距離で避けにくいニーミサが合わさりキツい。

 

■0919

・このゲーム、腕の差がアセンで紛れるから何をどうやったら上手くなるのかわからん。進展や上達は関係なくただ好きで遊んでる。

・上下動のコツがわかったかも。隙に高度作って回避時に落下

・引き撃ち中、接近されたら[前QB交差→引き]で距離離す

 

▼新機体

・重2[重ショ/ランス/天使砲]
AB特化重2。天使砲は密着からパナしも期待値高くて楽しい。
上手い人の引き撃ちをひたすら追いかける展開がツラい。張りつかれてもツラい。

 

▼対戦

vs 車椅子[手カーラ/ワーム]
ネビュラ車椅子がスクラップにされた。相性悪いのかな。
上手い人はネビュラの回避率も高い。どういう修練積んでるの?

vs 軽2[手カーラ/コラミサ]
レザライ中二でクソゲーすぎた。
もっと硬いミサイラーか重ショ四脚出すか。

 

■0918

▼新機体

・重2[ランス/ワーム/手カーラ]
ランスを器用に避ける相手はABドリフトからランス出すと当たるかも。

 

■0917

▼新機体

・重2[重ショ/チェーンソー/W実ビット]
昨日の機体をアレンジ。ハンガー軽ショでWショも良い感じ。
チェーンソーチャージ中はAB・QBできないのが難点であり面白さ。

・四脚[重リニア/大グレ]
チャージリニアの味を知ったら重ショなんて使ってらんないよ。
大グレは追撃に、迎撃に、適用にパナして良し。密着や相手の頭上から撃ち下ろすとよく当たる。
キックを絡めてリロードの間を埋める。

・四脚[手&背カーラ/コーラルミサ/スロワー]
滞空ミサイラーと見せかけて本命は迎撃スロワー。ミサイル撃った後に距離潰して当てにいく。スロワー無しでは決定力不足。
ミサイルも上から撃つと良い。避けにくい軌道になる。

 

■0916

・ランクマが無くて本当に良かった。あったらすぐ辞めてる。

・重ショ、ワーム、ネビュラ、四脚、車椅子達が弱体化したら寂しくなるなぁ。バランスとるならアッパー調整にしてほしい。

・ガチタンのメタは車椅子。装備ミラーで開所なら回避力の差でガチタンが先にスタッガーしやすい、らしい。

・重ショ四脚は結局、まずキックを擦るのが強いっぽい。[キック→振り向きショット]が強いし、蹴らなきゃ蹴られる。
軽量機にはショットから。キック空振りの隙に逃げられてチャンス失うので。

 

▼対戦

vs 重2[重ショ/チェーンソー/何かのミサイル]
趣味機がボコられた。実際かなり使える構成。趣味機に良さそう。

 

■0915

・作っては実戦でボコられてすぐ倉庫行き。ガラクタが増えていく。趣味で作ると相手のガチ要素と噛み合わないな。キャラ差が6:4ぐらいなら頑張れるけど9:1ではゲームにならん。

・アサルトやハンドは指きり連射がしんどい。チャージ無しフルオート版を別売りしてほしい。ゲームバランスに影響無いし簡単に追加できるでしょ?

 

▼新機体
・重逆[128双身/ニーミサ]
ちゃんと避けて差し込めばちゃんと戦える。味わい深い。

・ガチタン[150ネビュラ/何か]
ガチタンで組むと殴り合いが楽しい。ABで無理やり当てにいき、接近戦はキックでもみくちゃにする。
火力と引き換えに足が終わってる。常にENカツカツ。

 

■0914

▼新機体
・車椅子[150ジェネ/ネビュラ/プラミサか2連グレ]
150ネビュラはやみつきになる。引ける&追いつける車椅子がタイマン向け。
メタはミサイラー。遠めフワフワや真上張りつきで詰む。
足場悪いマップも苦手。自慢の足が使えない。

 

■0913

・上手い人の動画を参考にしたらEN切れやホバー暴発が無くなって動き良くなった。

・ミサイルをドローンに、引き機対策でHALコアに変更。
機体はコロコロ変えずにメインをある程度固定した方が良いかも。格ゲーと同じで。

・重ショ四脚を使うとわかること→何を組んでも結局、AB重ショに対応できないと話にならない。

 

▼強襲のコツ
・AQB、QBは控える:攻めにENリソース回すため
・なるべく接近してからAB:同上。接敵→強襲とABを2回に刻むとか
・強襲を横QBで回避する相手にABドリフト※~回り込みショット:ちょっとテクい
(※[AQB→QB]でAQB推力がQBに乗る)

 

▼その他
・スタッガゲージ5~7割超えたらPA使う
使い方を覚えて生存力大幅アップ。今まで全くゲージ見てなかった。
AA後出しに注意。

 

▼対戦
vs ガチタン[コーラルシールド]
ガチタンがさらに硬化。展開中はQB使えないし背武器1つ死んでるからトントンか。

vs 重逆[重パルス/ENオービット]
俺の四脚がシャボン玉に負けた。
重逆キック強くね?近接や四脚キックをスカすよね。

 

■0912

アプデでボス弱体化だそうで。少々残念だけど仕方ないか。さっさとクリアして対戦やろうぜ。
ライフル、マシンガンのアッパー調整は良いね。

 

▼重ショ四脚
フワフワ系対策↓
・背ミサと一緒に強襲:より有利な状況を作る
・ショットを狙う:アシストの力を信じて。キックには期待しない
・強襲後に相手は引く→適当に逃がす:この間にEN回復&ミサリロード

アレンジ↓
・背[カーラ/コーラルミサ]
武装は強いけど相性悪い。弾道が強襲に不向き。en負荷高すぎてラッシュ力落ちる。中距離メインの機体に積みたい。

・背[実弾オービット]
まあ強いけど、これで勝てる相手はオービット無くても勝てる。

・Wドローン
最適解出ちゃったか~ ミサイル並の牽制力とラッシュ力を併せ持つ。ミッションでも活躍。チャージ版を使う。

・Wネビュラ
面白いけど中途半端になりがち。重ショ食らったら重ショ持ちたくなる。

 

▼対戦

vs W月光
これ強くね?めっちゃ引っかかる。軽量は一発+追撃で致命傷。ツラい。

vs コーラルミサ 垂直プラミサ
避け方がわからん。

vs ガチタン[ガト/ワーム]
重ショメタ。Wショ&キック入れても動いてやがる。どこかでキャノン食らって撃沈。車椅子出すしかない。

vs 中逆[ランセツRF/4連分裂/垂直プラ]
いたって普通の機体。しかしこれが異様に強い。
手カーラ&ニーミサを器用に避け、AB強襲を綺麗にスカして着実に削ってくる。
自分で使ったらキツすぎた。AB重ショ擦られて終わりやん。どういう修練を積んだらこの機体で勝てるんだ?

 

■0911

・チーム戦やってみた
自分で部屋作ると人集まらない…

重ショ四脚がヤバい。適当に蹴ってれば2位にダブルスコアつく。背カーラ&ランスでさらに害悪になれそう。
チーム戦のキックがかなり強行動っぽい。乱戦だから簡単に寄れる、AB中は被弾しにくい、タゲ外からのキックは避けようがない、スカっても反撃受けない。

車椅子は活躍できず。引き撃ちやってる場合じゃないんだよな。

 

・アーマーの使い方
PAはスタッガー直前に使う。後だと手遅れ。
PAはAAで割れる。
TAは張りつき機、チーム戦に向く。

 


「プレイヤースキル反映してる感」が欲しいので[スタンガン・プラミサ軽逆]作った。
これ良いかも。キャラパワーがちょうどいい。
軽逆は高度による縦軸の間合い管理が重要っぽい。火力差はキックで埋める。

他にもENハンドやオービットで組んだけどガチ要素入った相手に勝てる気がしない。

 

■0910

ログ集め完了でラスボスパーツ揃った。ようやくあのカラーが使えるぜ。

▼対戦雑感

・重ショ四脚
フワフワ滞空に弱い。スタンガンとかで上から貼りつかれると厳しい。vsガチタンは火力負けしがち。
つまり、[AB、キック、近接]は高度差に弱い→フワフワや飛び越えで対策可能。反面、フワフワは撃ち合いに弱い。知らんけど。

・ガチタン+4丁ショット
シンプルに強い。特に閉所マップ。腕は硬さを取るか射撃適性を取るか悩ましい。

・車椅子
装甲を多少落とすと速度20ぐらい伸びる。バランスが悩ましい。
vs貼りつき機は横移動を抑えて効率良く後ろに引く。

・その他
ダガー2段止めからキャノン追撃が入る。パンチ、近接途中止めでスタッガー延長されるため。

 

■0909

・[四脚+W重ショ+背中なんでも]
滞空ミサイラー以外で強い四脚を作りたくて。
(何かバラ撒いて)AB~重ショ押しつけながらキック。気がつくと相手が溶けてる。
四脚キックが強すぎる。高い姿勢安定と相まって近距離が鬼。追いつける相手ならほぼイケる。

・引き撃ち車椅子
アシストoffでも戦えるけど特に意味はない。(マニュアルエイムならアラート消せる)
ミサイル回避の錬度が低いとvsガチタン・四脚ミサイラーはキツい。移動方向やQBの使い方で差がつきそう。

 

・その他
4丁レーザー機作った。自分で撃つと全然当たらんのな。実弾より弾速遅いのが謎。

ダガーはガチ。双刃は趣味。

弱~強キャラって感じで機体に幅を作り、相手と拮抗する機体を出すと楽しい。

閉所マップやチーム戦もやっていこうかな。

アプデで[ランダムマップ、連戦、セット数変更]の追加を頼む。

 

■0908

AC6の対戦めっちゃ面白いよ。AC6用にPS5欲しい。

▼対戦雑感

引き撃ち車椅子で対戦。
四脚ミサイラー以外はほぼイケる。しかも簡単。
コイツを所持すれば他機体で負けたとき「まあアレ出せば勝てるし」って感じで心の余裕ができる。
閉所や足場悪いマップには弱そう。
車椅子は見た目に納得感が無いよね。履帯が無防備すぎる。


ファンネル(レーザードローン)はチャージ可能。そっちが強い。ちなみにEN補正乗らない。

 

■0907

▼対戦雑感
双刃機で対戦。双刃が入る状況でスタッガー取るのムズい。てか双刃入る相手なら双刃なくても勝てる。

 

▼対戦

vs Wスタンガン
寄られたら終了。エフェクトがウザすぎてコントローラーから手を離す。
引き撃ちに徹するか、W重ショで撃ち合う?

vs 重逆・重ショ・radハンミサ
一方的にキック食らって話にならなかった。俺の動きと何が違うんだろう。自分で使ってみよ。

 

■0907

▼雑感


AC6の対人、めっちゃ面白いぞ。
ランクやランクマが無いユルさが良いわ。クイックマッチも無くていい。連戦機能は追加してほしい。


昨日の双刃機を使ってみた。
[ミサイルとかばら撒く→キック入れた硬直に着弾してスタッガー→双刃確定]って流れみたい。
撃ったらすぐAB突進でタイミング合う。至近でスタッガー取れば双刃フルヒット。楽しい。


四脚ミサイラー
カーラミサ、コーラルジェネに変更。機体見るなり回線切られる。

 

▼対戦

vs 三連キャノン
これ普通に当たるんですけど。QBにも引っかかる。
レザライもなんか当たっちゃう。

そもそも中距離にいるのが間違い。ビビらず寄らないと。

 

vs ミサイラーガチタン
ミサイルばら撒いて近距離はキックで守る磐石の構え。どうしようもない。

自分で使ってみた。相手は[カーラミサ/スタンガン/重ショ/双刃]。
勝てん。終始有利に立ち回れるけどスタッガー1回でほぼ終わる。一方こちらはスタッガー取った後やることない。
相手のミサイル回避が上手いわ。相手が俺なら背中からミサイル食らいまくって終わりそう。

 

■0906

▼対戦雑感
四脚ミサイラー[radハンミサ+ニドミサ]で。ミサイルはズラし発射。
EN管理が下手なので着地してしまう。

WガトタンクやABで寄れない相手には勝てる。

 

▼対戦

vs 軽逆 [radハンミサ/双刃/ドローン/コーラルジェネ]

この人ヤバい。
引いても無人機みたいな高速切り返しABで迫り、ハンミサかドローン被弾の硬直に双刃乱舞でAP8000消える。カクカクABで迫る姿が恐怖。
軽逆でも逃げ切れない。4丁ショットで攻めても結局斬られる。AB特化なら引き機に追いつけるのか?
→もっと早くキックで迎撃…できるか?

vs 四脚ミサイラー
やってること同じだけどカーラの火力に負けた。
ホバー中の機動力が低くてミサイル全部当たる。ミサイラー同士だとキツくね?

 

■0905

▼雑感
4丁ショットの火力を活かせてない気がする。相手の2丁と良い勝負で悲しい。

 

▼コツ

・引き撃ち相手に空中フワフワしない
空中は遅い&EN回復できないので追いつけない。
高度差で距離離れ、詰める間に引かれる。

・寄ってくるならフワフワする
上下の動きを使った方が有利。たぶん。

・AB強襲
100m内で1発撃ち込む。ついでにキック。蹴られる前に蹴る。
迎撃ブレードは横移動でスカす。

・腕重要
射撃適性が低いと全然当たらん。FCSも近距離全振りのが良い。たぶん。

 

▼対戦

vs 滞空ミサイラー
どうしようもねぇ。垂直方向も使って逃げられるとムリやん。
自分で逃げ機体使って考えるか。

vs ランス
わかってても食らう。キックも潰される。
高度ズラすしかないか。

vs 火炎放射
追従遅いからQBで回り込んで先にスタッガー取る。基本的にはムリゲー。

 

■0904

▼雑感
4丁ショット重逆。ハンガー持ち替えながらQB吹かして保証距離100mに貼りつく。
操作忙しい。常にボタンをカチャカチャ。

 

▼対戦

vs 引き撃ち
滞空パルスに削り殺される
→AB強襲~キックを決めるしか

vs 近接武器
100m内にいるから常に危険。
引き撃ちのブレードも困る。AB強襲するとカウンター食らう
→ABの軌道変える、距離外して空振り誘うとか?

 

■0904

対人戦やってみた。10連敗したあげくナメプされて心がスタッガーした。

ほぼ同じ装備なのになぜ俺ばかりボコられる?相手が変態的に上手い?

ムカつきすぎてパケ版ならゲオる勢いだけどこれってDL版なのよね。
もうちょっと続けてなんかしらコツがわかったら報告します~

 

■0903

・ログ、Sランク集めでまだまだ遊んでる。
一部の人に爆速攻略されてるから目立たないけどボリュームはダントツ歴代トップ。この濃さで[ミッション数50+アリーナ]は凄い。

・ランス強えぇ。AIは超反応バクステでブレードを避けるけどランスはゴリゴリ当たる。ランスでスタッガー→Wキャノンで相手は死ぬ。

・カメラ速度は最大(10)に慣れると良さげ。
カメラ速度=旋回力なので早いほど有利。アシストONで細かい調整不要だからデメリット無い。

・サンプルACでペイントキャンセルするとカラー維持してアセン可能。ラスティ、ミシガン、ラスボス色がお気に入り。

・今後は6系でもう一作よりダクソみたいに大型DLC出す形にしてほしいかな。
せっかく定価で買ったので次作出た後に無印が空気になるのは悲しい。DLCなら無印ミッションも新パーツで遊べるし。

 

■0901:

ついに3周目クリア。
3周目専用ミッションはさすがの難度。特に「武装採掘艦護衛」で面食らった。いつもの装備を[3ミサイル+スタンニードル]に変えてなんとかクリア。

キックが楽しい。
[ニードルでスタッガー→ショット→キック→ニードル→キック→ショット]って感じで、キックの間にリロードしてガン攻め。
アシストONでAB~キックが強烈にホーミングしてくれる。

右スティックでABを滑らかに操作できることに気づいた。
これ使うと移動効率が全然違う。こういう気づきが楽しいよね。

いやー神ゲーだわ。質・量ともに期待以上。
AC6きっかけでPS5欲しくなってきた。60fps&激早ロードで動かしたい。もう遅いけど。
PS5買ったら鉄拳8もやる。

 

■0831

2周目クリア。ほぼノーコン。

「~装備で簡単Sランク!」みたいな動画をちらほら見て、やっぱりW重ショ&スタンニードルが最強みたい。
みんなが同じ装備で攻略していると思うとなんだか味気ない。

重ショは近距離武器、スタンニードルは他のキャノンを全部食ってる。
しかも本作、接近した方が被弾しにくいので遠・中距離で戦う意味ない。(対人は知らん)

結局、スタッガー偏重で遊びの幅が狭くなってる気が。

まあ色々言ったけど2周目も楽しい。仮にDLC出たら即買うぐらいこのゲーム好き。

 

■0830:

2周目、気がついたらもうチャプター3。
1周目であんなに苦労したバルテウスやシースパイダーもW重ショ&スタンニードルでゴリ押し余裕っすわ。全然死にゲーじゃない。

フレームは見た目重視でラスボスパーツ+重逆。逆間接の高いジャンプ力が地上QBに乗ってピョンピョン跳べる。

 

■0829:

クリアしたぞ~
まあネタバレ見たから3周目まであるのは知ってる。

終わってみると良いACだった。期待は余裕で超えてる。
ソロ重視で良かった。オンラインは“添えるだけ”で正解。

グラフィックが本当に素晴らしい。
マップの作りも豪華。立体的な構造とスケール感が凄い。

挙動も良い。
NX系は熱縛り、4系は重量感ない、5系は直感的じゃなくてしんどい。3SL以来、俺の好きなACがようやく遊べた。

原点回帰って感じの落ち着いた雰囲気も良い。『4』『5』の厨二BGMがキツく感じる歳なので。

総じて大満足の『6』。
3周目クリア、パーツコンプまでやるつもり。

 


『VD』のオンラインやってみ、テンプレ防御係数のアセン組まされて、タイマン戦は敵の位置すら把握できずメッセージでひたすら煽り散らかされ、チーム戦は[クソ長ロード→接敵までクソ長→瞬殺]で上達もへったくれもなく時間のムダ。
PVPチーム戦前提のシステムだからオフラインも楽しくない。

 

■0829:

チャプター4攻略中。

我慢できなくて基本操作と強アセンの攻略見ちゃった。

基本操作は、
ロックアシストの仕様、小ジャンプサテライト、保証距離、AB強襲、複数ミサイルの時間差撃ち、R3と○の入れ替えとか。
細かい部分が理解できて良かった。これは最初に観て良いかも。

強アセンはやっちまった感ある。
垂直プラミサ&重ショットが強すぎてほぼ無敗になった。
でもこれぐらいの難度でちょうど楽しいかも。強アセンの力でチャプター3からいつものACっぽくなったので。

 

■0827

チャプター3攻略中。

攻略は調べず評判だけSteamでざっと見たら、けっこう不評の声もあるんだなー
「AC風のソウルライク。求めてたACはこれじゃない」って感じに言われてる。

……たしかにその通りかも。
最初から「なんか疲れるな」とは思ってた。面白いはずなのにハマってる気がせず、1時間弱でプレイ終了ってな具合で。

道中のザコは無視。補給とチェックポイントがあるから継戦能力は必要ない。ボス前チェックポイントからひたすらリトライしてボス撃破を頑張る。ボスの攻撃はハチャメチャ。
うーん、これダクソやん。スタッガーはSEKIROのやつ。

まあでも良い。
作り込まれた良作だし、自機の動きは理想のACなので。

俺は発売当時にAC3SLを買って初見3時間でクリアして虚無になった。ACAAみたいにミッション数多くても1ミッションがサクッと終わるので大差ない。シリーズ他作品も同様。
それだと今どきのゲームとしては薄味なので、死にゲー仕様でガッツリ遊ばせる方針なのだろう。

 

■0827

チャプター2のラスボス強えぇ~ ギリッギリで撃破。
ソウルシリーズ的な死にゲー味が強くて、1ミッションでヘトヘトになる。

[中量2脚・両肩2連グレ・右腕バズ・チャージ2連ブレード]が調子良い。
てかトップアタック2連グレ以外でダメージ取れない。特にAC戦。

もっと楽なアセンあるのかなー
調べたいけど調べたくない。一周目は自力でクリアしたい。

 

■0826:

チャプター1クリア。既に値段分遊んだ気分。
必死でボスを倒した後、上官に「よくやった。休憩しろ」と言われて実際に休憩したぐらい満腹。

難しい一方で親切。こまめなチェックポイントがある上、チェックポイントでアセンできる。
昔のACは長期戦も一発勝負で、最深部ボスの一発でAP半分消し飛ぶとかありがち。

 

■0825:

予約でDL版買ったぞー。定価でゲーム買ったのは仁王2以来。

俺達が待ち望んだACが来た。
『4』でも『5』でもない『2』『3』の正統超進化って感じ。パーツデザインも旧作リスペクトで熱いぜ。

メカ好きのロマンを詰め込んだ映像美。
ACならではの硬派さと今風の快適さを両立し、『4』『5』要素を詰め込みつつスッキリまとまった操作性。
ソウルシリーズで培ったレベルデザイン。

フロムソフトウェアの歩みはこの一本に集約する。

以上が最初の数ミッションをクリアした感想。
動画や攻略情報は見ずにまったり楽しむ予定。これは本当に楽しむやつだからレビュー記事は作らないかな。

ちなみに最初のヘリで心折れかけた。
アサルトブーストで真下に張りついたら被弾しないし、L2でブレード出るよ。







スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-ゲームプレイ日記

執筆者:

関連記事

関連記事はありませんでした