対戦格闘 ゲームプレイ日記

kof【攻略/感想】プレイ日記

投稿日:2024-06-27 更新日:

2025

5月

■0514:
・対人戦へ。
俺より弱い奴はいないのかよ。動くたび潰される。こんなのどうすんねんと。
本作を遊べばスト6は層が厚くて天国だと実感できる。

・クラウザー
トマホークはけっこう効いた。大足との中下2択も機能した。
しかしそもそも技を出すヒマがない。通常技も潰されるからキャンセルでも出せない。
思ったよりCDが頼りにならない。リーチ短すぎ。C||Dを振らないと。

・裏テリー
バーンぶっぱで弾に突っ込むだけ。わかっててもこれしかできることないですやん。
Bけん制、昇竜、起き攻めに大足キャンセル波動。

・vs 裏ギース
相手の動きを見て戦い方がわかった。画面を大きく使って積極的に地空前後に動いている。2C対空で待ってる場合じゃないんや。
JCで飛び込みながら前後Jでダブル疾風。弾で固めてダッシュC||D。壁際の弾固め牽制がキツすぎ。

 

■0508:
Jの練習で「J攻撃縛り」でCPU戦 →超反応すぎてムリ

・クラウザー
とにかく間合いが合ったらトマホーク。J潰す。ガードで隙なし。
[弾撃ちの迎撃、牽制のガードバックから、大牽制・大足・CD入れ込みキャンセル]

対戦相手に教えてもらった(ボコされた)ムーブ。ソバットなんていらんかったんや。
波動と竜巻のコマンド、紛らわしいから逆にしてくれ。

 

■0506:

ハメずに戦いたい。特にジャンプを使いたい。
CPUは超反応で潰してくるからJの使い道がわからん。Jした瞬間に対空技出てる。
対人戦で相手に教えてもらうか。気はすすまないけど。

▼調べた
・狙いどころ
相手のJ着地、弾、大足
大中J攻撃をガードさせる→小J
地対空→D中J

・J攻撃3すくみ [低めJ攻撃>低姿勢技>高めJ攻撃]

・J防止技:上||後小J攻撃


久しぶりに対人へ。
内容は相変わらず、ガン攻めでボコされるだけ。コツなんて何もわからん。J使えないと話にならないのはわかる。

シンプルに話にならない例↓
・J技がJ技に全部負ける
・弾と突進技を交互に出されるだけで何もできない。てか突進技の連発だけで〃
・なんか全部食らう。動くたび食らう。ガードしても中下択食らう
・バクステ暴発

特に裏ギースがダメ。弾なんて1発も撃つヒマない。
ブンブン振れる牽制技と昇竜ほしい。

とりあえず、早い展開に焦って変なことするのを修正しないと。テリーの遠D振ったり、密着で弾撃ったり。

 

■0505:祝ノーコンクリア達成!

テリー先頭で。オメガはバーンで削り、裏ギースの疾風で時間切れ勝利。エイジが出るまでもないぜ。
エイジ先頭ならオロチまでノーコン、スコア29万までいけた。
30万は全戦ストレート勝ちが必要。ハメ必須だからやる気ない。

・テリー
後半CPUはパワー当たらないからバーンだけ狙う。ファイヤーは当たる。
起き攻めで大足/ラウンドを重ねとく。

・エイジ
気孔ハメを狙う。素で撃つと飛ばれるので、まず霞でダウンとって起き上がりに重ねる。ガードさせれば連射できる。

 

■0504:


スコア28万。ノーコン安定したら30万目指す。
クラウザーをテリーに変更
強CPU:怒チーム、ハイデルン、ちずる、大門、テリーが強い印象

・テリー
表裏で使い方は同じ。
バーンとパワー(ファイヤー)の先端当て、合間にBで固め。大足。
弱バーン、ファイヤーがオメガにも有効。
大足はリーチと高さあってキャンセル可能、強くね?

・裏ギース
レイジングを出そうとしている。出ない。
オメガ戦は疾風だけ使う。前Jで対空誘って疾風、後Jでジャンプ誘って疾風。

・エイジ
気功砲が超有効。強CPUやオメガも封殺できる。ダッシュ斬りより確実。

 

■0502:98umのアーケード攻略

なんか久しぶりに遊びたくなって。
オンラインはこりごりなので、とりあえずアーケードのノーコンクリアを目標に遊ぶ。
昔は「格ゲーは対人やってナンボ」とCPU戦をバカにしていたが、これが面白い。CPUに有効なキャラ、動きを探す過程に上達を感じることができる。
オンライン対戦は対戦相手ガチャ引くだけになって逆に虚無だった。今初めてこのゲームを楽しめている気がする。
そもそもオンライン対戦は負ければ凄いストレス、勝っても永遠に満足できない。どう転んでもストレスが溜まるし遊ぶだけ損じゃん。まあ気が向いたらやるけども。

話戻って、CPU戦はオメガルガールまでノーコンできるようになった。

▼チーム
・裏ギース:最高の弾。CPUには弾が有効。寄られたら(2)C、(2)Dとか置く。飛び込み軌道で対空誘ってW疾風。
・クラウザー:(2)C、Dを先端間合いで置くとボコボコ当たる。ワンボタンCD対空が強い。弾。アンリミぶっぱ。
・影二:霞み斬り、気功砲、斬鉄波、くないを散らす。[JD/DD/霞み]が簡単コンボ。コンボはこれしかできん。

補足↓
クラウザーはリストラ候補。
置き、起き攻めに大足。小足コンボできないからこれで崩すしかねぇ
CPUの一部キャラが謎に強い。前半でもボコされる。
オメガ戦はまともにやってもムリ。[中距離からダッシュして前小J誘って対空]のハメ狙い。影二は簡単。

 

2024

7月

■0718

・ちょっと前、気持ち切れて「攻略ぶん投げる」みたいに言ったけどやっぱりコツコツやろうと思う

・「互角な相手が来るまで対戦相手ガチャ引く」作戦で対戦を楽しめるようになった。ランクマが無いゲームは自分で楽しめる環境を作らないと

 

■0713

気をとりなおして復帰。
それにしてもこのゲーム、何十時間も対戦して未だに何一つ意味がわからない。

▼現チーム

・裏ギース:リストラしそう。売りのダブル烈風はカモにされ、他に良いとこ無し

・紅丸
こういうキャラが欲しかった。
蹴りで相手の行動をかなり潰してくれる。雷光、昇竜で地対空も頼もしい。
びよーんと跳ぶジャンプからのJDは空対空もめくり性能も強い。

・エイジ
先頭にして後続にゲージ回すか。超必狙って動き変になっちゃうし、当たらんし。

 

■0705

人並みに遊ぶのはムリだけどゲーム自体は好き。だから自分なりに“遊べる”方法を考えた。

もうプライドやこだわりは捨てる。

・テンション下がる相手は1戦抜け。君達は「対戦してあげない」の刑。
遊べる相手が来るまで対戦相手ガチャ引く。とはいえ、全体で30人程度だから相手を選り好みすると相手いなくなりそう。

・攻略情報は無視。どうせ機能してないんだからこんなもん足枷や
経験則を頼りに何でもする。小攻撃捨てる、上いれっぱピョンピョン、前転乱発など何でもあり。
俺史上最強ならそれでいい

 

■0704

やっぱムリだわこのゲーム。

一部の相手が強いだけなら割り切るけど、ピョンピョン飛び、避けor前転、飛び道具地獄、ネタ技ぶっぱなど10人十色の処られ方だから折れる。

一応俺だって攻略サイト見て色々やってんのよ?
屈C対空やジャンプ防止技振るとか、「J技はこれが強い」的なキャラ別攻略とか、裏ギースで烈風・疾風を織り交ぜるとウザい立ち回りができる、みたいな。

そんなの誰にも通用しないんだわ。
何かやったら何か食らってコンボで画面端、起き攻め終身刑。
対策も課題もへったくれもない。ストレス溜め損。

色々な対戦ゲーを触ってきた上で、kofが最も遊べてない。

 

■0703

・98と2002の同時起動でトレモ待ち受けみたいにできるぞ。
98で待ち受け、2002でトレモ。
以前「後続作品の方が簡単」とかテキトーなこと言ったけど、目押しのタイミングはたぶん同じ

・小足コンボを裏リョウの起き攻め択[6A/下段]で実戦投入。9割ミスる。

・飛び道具連打されるだけでめちゃくちゃキツい
抜け出せないし、相撃ちに付き合うと飛び込まれる。どうすんのこれ

 

■0702

・小足コンボはデクに9割入るようになった。
次は一連の流れから、
次はフローチャート化して択から入れてみる。

対戦で実践できなくても良い。練習は練習、対戦は対戦、別物で良い。
世界的カリスマドラマーも「練習は精度にこだわる。本番は好きにやる」って言ってた。

 

■0701

・地上戦は屈ガすべし
立ガだと長い下段食らうし、相手が技振らないと下がっちゃう。
これ気づくのに2年かかった。

・小足コンボ練習の必要性に疑問が
そもそも小足が当たらない。小足を狙う状況を作れない。
コンボ関係なく負けてる。コンボ以前の問題

 

6月

■0630

・凄いことに気づいた。全キャラのコンボが[2A2B(6B)締め]でタイミングも同じだからこれさえマスターすれば全キャラ使える。
が、これができない。2A2Bの絶妙なムズさが意地悪やわー こんなのチェーンコンボにしてよ。

・自分でルールを作ればどんな対戦も楽しめる。
2人倒せば俺の勝ち、1人倒せば〃、飛び込み通せば〃、1発当てれば〃
ゲームの勝敗なんて他人が勝手に決めたルールなんや。ゲームは楽しんだ者勝ちなんや。

 

2月

■0212

・基本テクもコンボも何もできないしボコされっぱなしだけどなんか好きでやめらんねぇ
・すぐ捕まってボコされるから前後に動いて間合いを乱してみた→捕まりにくくなったかも
・前転~コマ投げになす術なし

▼キャラ雑感
・裏リョウ
波動・突進・対空、どれも良い。さらに6A(中段)は飛び込み重ねができない俺にとって貴重な崩し。
デミトリのデモグレみたいに隙が無い昇竜でダウン取って6Aでお手軽起き攻めが美味しい。
コンボはとりあえず大P波動を入れ込み。

 

1月

■0128

一方的にボコられてると双方が不毛なので相手を絞る。
とりあえず対戦を楽しめる人の名前をスクショ撮って検索してフレンド申請を送ってみた。Steamマッチメイキング非対応だから申請めんどい。中国人の難解な漢字は打てないし、もっと良い方法はないものか。

 

■0128

オンライン制覇(?)したのでオフライン実績を目指してCPU戦。
デフォ(難度3)CPUが普通に強い。頑張って最後まで行くもオメガルガールがインチキ強すぎてムリ。

▼メンバー候補
・裏クリス:JCD、スラ、大足を置きつつ鏡炎ぶっこみ
・裏ユリ:コンボ捨てても戦えるはずのキャラ

 

■0127

俺はkof98でやり残したことがある。それはオンライン100勝実績。あと11勝なんだ。再びあのストレス地獄に挑むぜ。

前回の経験から、できないことはできないと割り切った。小足コンボとかジャンプの使い分けとかもう知らん。

前回の経験があるからボロ負けに何も感じない。ストレスフリー。
とはいえ、そもそもこの十数人のコミュニティの中に勝てる相手がいるのか疑問。


連敗している人に対戦要求する作戦がハマって7連勝。
実力伯仲で対戦が楽しい。プライドを捨てて最初からこうすれば良かったんや。まあ一方的に負けてる人なんてめったにいないけど。
同格以下相手だと裏ギースが元気で草。


部屋作ったら明らかな初心者に遭遇して4連勝。これにて100勝達成!…なんだかなぁ~
ちなみに大半の相手は1~2戦で早々に切り上げてる。全然ムリだから。

 

▼現チーム
・テリー:バーンナックルで荒らそうと思ったけど確反痛い。パワチャのゴリ押しに期待
・裏ギース:自慢の飛び道具が一発も当たらず戦力にならない
・エイジ:この枠は確定

 

2022

5月

■0504

計89勝。100勝(3%実績)までもう少しだけどストレス限界なので引退。

試合数を重ねて対戦内容はむしろ悪化。
コンボや小中ジャンプの操作、立ち回り研究のやる気は失せ、技振って当たればラッキーの運ゲーと化した。SSRな出現率の“勝てる相手”を引くガチャみたいになってる。
負け試合は一生ピョンピョンとのっかられるだけ。
これでは10万試合やっても意味ない。

ヴァンパイア、キャリバー、鉄拳とか色々やってきた中で最も上達せず終わった。
まさか60時間やってコンボひとつできないとは思わなかった。ゲーム自体は好きなので無念。

やっぱ孤独な格ゲーはしんどい。ランクマが機能していないと尚更。
相手が友人なら勝てると思えるし、上手い人がいれば「これどうしたらいいの?」「これ本当にできるようになるの?」って聞けるのになー

 

4月

■0429

計50勝、10連勝を達成! 達成率4%の実績とったどー
てかオンライン人口少なすぎて、勝てる人と勝てない人の2色に分かれすぎ。グラデーションが無い。

▼現チーム

・裏ギース:レイジングストーム出せない(=ゲージ使わない)から先鋒

・クラウザー:
ソバット出せるのが嬉しくて再びチーム入り。
CDの1ボタン対空が牽制兼ねてやたらと強く、飛び越しにくいAブリッツがいやらしく、アンリミ割り込みが楽しい良キャラ。
これでもUMから超弱体化でFEのキャラランクは中堅上位らしい。

・影二:前2人が情けなくやられても粘ってときには3タテした頼れる大将

 

■0422

来る人来る人、十人十色にボコられて頭真っ白。
いまだにジャンプの使い分けもコンボもできない。動けばミスるし全部潰される。
もはや何のゲームをやっているのかもわからなくなってきた。

40時間やってこれ。さすがにしんどい。
とはいえ計47勝。世界一下手なのは俺じゃないみたいでよかった。

 

▼現チーム

裏ユリ:コンボできないなら立ち回りを頑張るしかないってことで雷煌拳
裏ギース:(めったにいない)格下に強い
影二:この男のコンボ[JD/D(2段)/霞斬り]だけは実戦でできる

あと、久しぶりにクラウザー使ったらなぜかソバット出せるようになってた。
ジャンプやコンボも忘れた頃にできるようになるのかな。

 

■0418

対人はボコられすぎて進歩が感じられないので主にLV3CPUと遊んだ。けっこう楽しい。

対人も適度にやってる。
ごく稀に自分と同レベルの人が来ると楽しいし、拮抗してるだけに負けると悔しい。
前転接近、起き上がり後転みたいな、いかにも初心者な行動に対して何もできないのがほんま腹立つぜ。
この熱さが格ゲーの醍醐味よね。格上にボコられすぎるとむしろ冷える。

 

■0410

来る人来る人にもれなくボコられたあげく誰も来なくなり、他部屋に入ればキックされる程度には嫌われた。俺が勝てる相手がこの世に存在するのか疑問だ。
それでもマイペースに楽しんでる。

小中J出せない以前に、バッタが強いゲームで俺のキャラが地面に張りついてるのはなぜ?
飛び道具で封殺され、飛んだら「待ってました」の地対空か問答無用の空対空で落とされる。逆にこっちの飛び道具は1つも当たらない。
kof関係なく2D格ゲーが下手なんだよな俺は。

 

▼現チーム

・庵
キャラは良い。波動昇竜持ってるし他必殺技も機動力も通常技も強い

・裏ギース
飛ばせて落とせないのがバレてるから簡単に寄られて強みを出せず、仕事してない

・影二
気功砲、クナイ投げ、霞斬り、斬鉄剣の4点セットの力で唯一、相手と互角に立ち回ってる感ある

やっぱ見映え的に女キャラ1人ほしいからギースを裏ユリに変えようかな。
裏社は移動投げぶっぱロボと化すのでリストラ……

 

■0407

部屋作るとストーカーが来て嫌がらせされる。ほんと嫌な気分。
Steam版kof98のオンライン人口は10人~20人。ランクマはもちろん0人。新規は入りにくよ。

村八分いじめを受けつつ、自分なりに攻略は進めてる。

EXTモードをADVに変更。これにより起き攻めと画面端を前転で脱出できるようになった。
元々ゲージ溜めとか使えてないしゲージ吐くのも下手なので、勝手にゲージストックしてくれるADVは自分にとってメリットしかない。

前転で守りは進歩したけど攻めは相変わらず。やっぱ飛び込みからコンボ入れないとなぁ。ジャンプもコンボも難すぎる。半分諦めてる。

メンバーは裏社と裏ギースを確定。
後は影二、裏ユリ、波動昇竜キャラの誰かにするつもり。

 

■0402

自分で部屋を作った結果、[乱入→対戦拒否]を繰り返す嫌がらせにあった。
ボコられたあげく対戦を邪魔される俺かわいそすぎでしょ。いじめNO!
極稀に自分と同等の相手が来ると凄く楽しいのになぁ。

練習ぼちぼちやってるけど、ジャンプの使い分けムリじゃね?小中Jなんて安定しないって。パッドだから?
コンボもムリじゃね?目押しがシビアすぎ。
永遠に飛び込み&コンボ縛りで戦うハメになりそう。

 

2002と13も触った。
わかったのは、やっぱり98のコンボはシビア。
例えば[屈B/屈A]みたいな目押し。

98→実戦でできる気がしない
2002→練習すれば使えそう
13→連打で勝手につながる(連打キャンセルっぽい)

これぐらい違う気がする。だから98で当たり前のように小足コンボ入れてるのが信じられん。

 

3月

■0330

懲りずに続けてる。
ボコられすぎて感情失った。でも奇跡の1勝は達成した。

kofって起き攻めキツすぎじゃね?マジで1回ダウンしたら終わる。大足届かない距離からのJ攻撃がどうしようもない。
一方、自分がジャンプ使うと入力と使い分けがムズすぎ。

ともかくクイックマッチをやめて自分で部屋作ることにした。
クイックマッチは自分から猛者に乱入してると気づいたので。

 

▼現チーム

・クラウザー
リストラ。ソバットがボールに化けるストレスがエグい。ボールは波動コマンドにしてくれ。
そもそもソバットの強さがわからん。上から潰される。
回転の良い通常技が無いのもツラい。

・裏社
3人の中で唯一、ダメージとるぞ!とやる気を出せる。頼もしいキック牽制と移動投げで頑張る。

・裏ギース
リストラかも。オンに飛び道具で倒せる人なんていない(自分以外)。

 

■0328

チマチマしたドット絵がたまらん。カプコンのアニメ調とは違う味がある。
雰囲気も98ぐらい古臭いのが好きだなー

オン対戦でボコボコにされながら、一人倒せば勝ちだと思って楽しんでる。
ランクマ機能してないから相手がどんだけ強い人なのかわからんのよ。鉄拳でいう鉄拳王レベルだったら残酷やで。

対戦内容は、画面端キツすぎて1回ダウンしたら死ぬ。対空潰されるから返せない。

・ジャンプ見て立ガ
・小足差込み
・距離離れたら垂直J空対空
・ガーキャン
とか色々試してる。

攻め方もわからん。起き上がりに大足重ねてるだけ。
コンボもできない。始動技から先行入力で全部入る、みたいな今風のコンボじゃないからできる気がしない。

 

▼現チーム

・クラウザー:飛び道具、CD対空、キャンセルソバットの力で頑張れそう。ソバットはわりと安定して出せるようになった。

・裏社:突進投げぶっぱ。ジャンプでスカされてフルコン食らう。

・裏ギース:最強クラスの飛び道具持ってるのに簡単に寄られていつもの画面端へ。

3人見た目被ってモサいのでキャラ変更考え中。

 

■0318

とりあえず初手にkof98,2002,13の3本セット買った。この3本で696円は買うでしょ。しかもPS4版と違い好きなUSBパッドが使える。

98やってみたら昇竜拳が出ぬ。波動拳に化ける。クラウザーのソバットがブリッツボールに化けてツラい。
SNKの格ゲーに馴染みがなくてコツがわからん。てか俺がまともに対人戦やった2D格ゲーはヴァンパイアハンター・セイヴァーだけだわ。

格ゲーは対人戦で勝てないのは当然として、技が出ないのがストレスだなー。今後の格ゲーは1ボタン必殺技にしてほしい。

スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-対戦格闘, ゲームプレイ日記

執筆者:

関連記事

ドラゴンボール ゼノバース2【感想/評価】買い戻してわかった良い点・悪い点

「ゼノバース2よりメテオの方が良くね?」 そんな風に思い、酷評レビュー記事を作った時期が自分にもありました。 ふと思い立ち、1年後に再び本作をプレイしました…あれ、けっこう面白いぞ。 前記事の酷評を訂 …

ドラゴンボール ゼノバース2【攻略/評価】スパキンメテオの方が良くね?

「ラスアズ」のようにガチガチに作り込まれたゲームをやると、反動で「無双」「ガンブレ」のように粗いというかカジュアルなゲームやりたくなる。 カジュアル系で未プレイの作品を求めて出会ったのが本作。ドラゴン …

no image

御意見無用(SS)【評価/感想】俺らのルールで遊んでみ

eスポーツの流れで格闘ゲームが盛り上がり、有名プレイヤーがプロ化する昨今。 元祖、格ゲー有名プレイヤーといえるブンブン丸、新宿ジャッキー、池袋サラ、柏ジェフリーら「バーチャ鉄人」が開発にたずさわった伝 …

トバル2【評価/レビュー】FF7体験版がない→売上半減

もくじ1 「トバル2」ってどんなゲーム?2 クエストモード3 まとめ 「トバル2」ってどんなゲーム? 「トバル2」とは、意欲的な要素が満載の3D格闘ゲームです。 特徴は、 ・RPGのような育成と探索を …

no image

MARVEL vs CAPCOM 2 (マブカプ2)【攻略/評価】史上最高にハチャメチャで楽しい格ゲー

祝!なんとマブカプ2がEVO2020メイン種目に選ばれました! といっても、日本ではイマイチ人気が無くマイナーな作品です。 「マブカプ2ってどんなゲーム?」 「ああ、昔そんなゲームがあったような無かっ …