【書評】9割捨てて10倍伝わる「要約力」

投稿日:2020-07-28 更新日:

概要

最近は仕事に力を入れているので、ライティングの勉強が疎かです。
そろそろ自分のライティングノウハウに何かプラスαしたいなと思い本屋へ。
一言で「要約力」とズバリ内容がタイトルに要約されている本書が目に止まりました。

著者は21年間で2800件以上の取材・インタビュー歴があるライティングのプロ。文章術系の著書多数。

 

メモ

■要約力とは

「死んでもこれだけは言っておく」
まで削ぎ落とす。

要約にはゴールが必要。
学校と違い、社会で目的(ゴール)なき要約は無意味。

どういう相手に、どういう反応・行動をしてほしいかを考える。
反応を具体的にイメージする。

・相手のニーズ
・相手の喜ぶこと
・自分の言いたいこと
この順に伝わりやすい。
自分の言いたいことは後回し。相手のニーズを探るのが重要。
直接話して探るのが効果大。

 

■要約する方法

「収集→整理→伝達」の3ステップ。

・収集
「9割捨てる」は、逆にいうと情報収集が10倍必要ってこと。
「抽象ー具体」の往復を習慣にする。

・整理
グループ化、優先順位で整理

・伝達
多くも少なくもない、過不足ないのが良い。
話す順番は「木→幹→葉」。

 

■要約する練習

・道順説明
・料理の手順説明
・写真の情報を説明

書く前に話す。
頭を整理できる。話した内容が下書きになる。

映画などの感想を、ツイッターに制限いっぱい140文字で書く。

 

感想

「ゴール設定が必要」は、ほんと耳が痛いです。

例えば私の書評だと、

・紹介した本を買ってほしい
・内容を伝えたい
・ただの自分用メモ

どれとも言い切れず、ゴールが曖昧です。だからPV数が少ないのか。

 

思い返せば、私は説明(要約)が苦手です。
以前、こんなツイートをしました。

一昨日、市役所に行ってきました。

言いたいことが役所の方にイマイチ伝わらなくて、自分のコミュニケーション能力にヘコみました。
話の組み立てがノープランでフラフラ。説明が二度手間。

色々学びながらブログ記事作ってきたのに、不甲斐ないっす

支払い状況を確認するだけでこの有様。道順説明なんて全然できる気がしない。

なんというか、自分のわかっていることを説明するのが面倒で投げちゃうんですよね。

本書を読んで、相手目線になれていないことを痛感しました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-

執筆者:

関連記事

no image

【書評】バカとつき合うな

堀江貴文(著), 西野亮廣(著) もくじ1 概要2 メモ3 感想:つまんない書評書くバカ 概要 堀江貴文さん、西野亮廣さんが交互に、24+4パターンの付き合ってはいけないバカを晒します。 僕は自分がバ …

no image

「知っているかいないか」で大きな差がつく!人生逃げ切り戦略【書評】

「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略 やまもとりゅうけん(著)   ▼紹介 著者はエンジニア系インフルエンサー。 エンジニア、ブログ、オンラインサロンと展開し、少ない …

no image

【書評】ドイツの脱原発がよくわかる本

もくじ1 概要2 メモ2.1 日本にドイツのマネはできない。する必要もない2.2 再エネが電力供給のセオリーをぶっ壊す!2.3 日本は放射線の危険性を煽りすぎ3 感想:小泉進次郎はこれを読め 概要 3 …

no image

【書評】楽しくなければ成果は出ない

楽しくなければ成果は出ない 田中 マイミ(著) もくじ1 紹介2 メモ3 感想 紹介 私は仕事が楽しいと思ったこと無いです。マジで。 やっぱり向いてないのかな…と悩んでいた頃に出会った本書のタイトル「 …

no image

日本再興戦略【書評】希望=俺

もくじ1 概要2 メモ3 感想:希望=俺 概要 帯の通り、希望の国(日本)のグランドデザインを描く本。らしい。   メモ 日本は欧米のシステムをつぎはぎして、その場しのぎで取り入れてきた。 …