【書評】楽しくなければ成果は出ない

投稿日:2020-07-21 更新日:

紹介

私は仕事が楽しいと思ったこと無いです。マジで。

やっぱり向いてないのかな…と悩んでいた頃に出会った本書のタイトル「楽しくなければ成果は出ない」。
やっぱりそうだよな、と読む前から腑に落ちつつ手に取りました。

著者はドン・キホーテで1万人の部長として幹部250人以上を育成したコンサルのプロだそうです。
詳しくはこちら→プロフィール | Future Vision

 

メモ

■仕事内容ではなく、仕事に向かうマインドが全て

1万人を見てきた結果、成果を出す人の共通点は「仕事を楽しんでいる」だった。

コミュ力、処理能力など能力は関係ない。
というか、因果関係が逆。
「できるから楽しい」ではなく、楽しいからできる。

「楽しい仕事」は無い。仕事だと思ったら何をやってもつまらない。
楽しい仕事探しではなく、どうやって楽しくするかを考える。遊ぶように仕事をする。

職場が楽しいとかではなく、仕事自体を楽しめているかが問題。

自分にとって楽しいことがわかれば応用がきく。限られた職業とか、狭い枠にとらわれる必要はない。

 

■「楽しい」が最優先

一見間違い、非効率的でも楽しい方を選ぶ。楽しいが最優先。

・楽しくするコツ→脱ルーティン
仕事は必ずルーティン化するもの。それを崩して変化を楽しむ。
新しいことに集中し、新しいことを徹底的にやり込む。

 

■ミラクルマインド

楽しいが実現すれば、何をやっても成果が出る「ミラクルマインド」になる。

ミラクルマインドの3条件
・自分を大事に思えている=アドラー心理学
・他人のことを思う余裕がある
・相手が喜ぶことを考えている

まず自分を大事に思えることが重要。
そのために自分を知る。他人の前に自分の機嫌をとる。

人は案外自分のことを知らない
何を楽しいと感じるのか、何にワクワクするのか、何が不得意なのかを探る。

不得意でも自己否定しない。
「不得意=ワクワクしない」のも性質の一部。知ることで自分の性質を明確にできる。

 

■ネガティブになったときの対処法

・ネガティブはいずれポジティブに変わる。だからポジティブの一部と考える

・行動だけにフォーカス
暇だからネガティブになる→とりあえず動く。

 

感想

「この仕事は楽しめない。他に何か向いていることがあるのでは」
って考えが既に間違いで、それでは何をやっても成果が出ないわけだ。

仕事を楽しめないのは向き不向きではなく、自分の取り組み方に問題がある。

私は仕事を楽しくしているどころか、むしろ自ら楽しくない作業にしている気がします。
楽しさを追求すれば可能性があるかもしれない、と希望が湧いてきました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-

執筆者:

関連記事

no image

「知っているかいないか」で大きな差がつく!人生逃げ切り戦略【書評】

「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略 やまもとりゅうけん(著)   ▼紹介 著者はエンジニア系インフルエンサー。 エンジニア、ブログ、オンラインサロンと展開し、少ない …

no image

日本再興戦略【書評】希望=俺

もくじ1 概要2 メモ3 感想:希望=俺 概要 帯の通り、希望の国(日本)のグランドデザインを描く本。らしい。   メモ 日本は欧米のシステムをつぎはぎして、その場しのぎで取り入れてきた。 …

no image

いまこそ税と社会保障の話をしよう!【書評】GDP20%成長するから大丈夫!→はぁ?

  もくじ1 概要2 メモ2.1 自然にバランスするから大丈夫?2.2 消費税に反対する人は左?3 感想:俺は例外 概要 「成長はもうムリだから富を増やすのを諦めて上手く配分しよう」って話。 …

no image

経済的自由への道は、世界のお金の授業が教えてくれる【書評】「お金持ち」でなくなった本当の理由

もくじ1 紹介2 メモ3 感想:「お金持ち」でなくなった本当の理由 紹介 経済的自由への道を教えてくれるということで読みました。 そんな道があるなら知りたい。   メモ ■日本にはお金の教育 …

no image

【書評】バカとつき合うな

堀江貴文(著), 西野亮廣(著) もくじ1 概要2 メモ3 感想:つまんない書評書くバカ 概要 堀江貴文さん、西野亮廣さんが交互に、24+4パターンの付き合ってはいけないバカを晒します。 僕は自分がバ …