PS4 レース

グランツーリスモSPORT【評価/感想】875円で買ったら実質GT7だった!

投稿日:2020-06-04 更新日:

B01GHLDNSQ



『グランツーリスモSPORT』(GTスポーツ)を買いました。セールで875円だったので。
期待値低めでプレイ開始すると、何年か前に聞いた話と全然違います。
GTスポーツは『GT7』でした。



GTスポーツの特徴

2年で実質GT7に進化

GTスポーツって良いイメージないですよね。

発売当時、収録車はレースカーだけ。モードやイベントもスカスカ。
「オンラインで堅苦しくeスポーツする人以外、楽しめない」と批判されていました。

その仕様と評判を見て私は購入をスルー。

 

発売から2年、GTスポーツはアプデで化けました。
今プレイ開始すると、GTスポーツはGT7です。

発売から2年間、1カ月に1度のアプデにより、ナンバリング並のボリュームを誇る作品になりました。

例えば、

・車種100台&サーキット10以上を追加。一般車を購入できる。
計200台弱なので過去作ほどの車種はないけど、押さえるところは押さえたラインナップなので不満はないです。

・レースイベントやライセンス試験も充実
1人用キャリアモードにあたる「GTリーグ」追加。おなじみの「サンデーカップ」みたいなイベントが沢山あります。

 

これはもう、GT7と言っても過言ではない充実度です。

 

『グランツーリスモSPORT Spec II』が発売中。
通常版との違いは次の3つ。

・DLC「ボーナスカーパック」(FIA GT、Gr.3マシン10台追加)。
・アプデ適用済(1.39)
・2.5億クレジット追加

違いは軽いDLC1つだけ。
紛らわしいタイトルですね。

元々オンラインが前提なのでアプデ適用済の意味は薄い。通常版を立ち上げれば勝手に最新バージョンになります。

2.5億クレジットも必要ありません。
最初から億超えのスーパーカーが欲しいならって感じ。

開始直後に2500万あるので欲しい車はすぐ買えるし、ライセンス試験を一通りクリアすれば6000万は貯まるし、プレゼントカーを貰う機会が多い。

 

SpecIIはセール中、1,276円でした。(2020/06/04)
特に欲しくもない車10台で通常版と差額400円は微妙。

どちらを買おうか迷っているなら通常版で良いかと。

グラフィック

グラフィックは、今どきのレースゲームとしては普通です。

飾り気のない全体的にのっぺりした画作りで、スピード感・臨場感に欠けます。

本シリーズのグラフィックは『5』あたりからミニチュアみたいに見えちゃって、あまり好きではないです。

 

挙動

挙動も、今どきのリアル系レースゲームにしてはミニチュアっぽいと感じます。

『DiRT Rally』『assetto-corsa』に比べると伝わってくるものが無い。
(アシスト全offでも)


私は挙動について語れるほどレースゲームに詳しくないです。しかもパッド操作。ついでに言うとペーパードライバーです。

でもフィーリングの違いってなんとなくあるじゃないですか。

前述の2作は、物理的な何かが本当に走っているフィーリングがあります。
エンジンがうなりを上げ、タイヤが地面を蹴り、1トン超えの重量物が進むあの感じ。

本シリーズにはそれが無い。

特にラリーは相変わらず酷いです。まるでスケート。

B07B9HR5CR

気になること

UIがややこしい

UI(メニュー画面)が階層型。
1段1段進む・戻って移動する操作がかったるいです。

しかも、メニューを移動するたびにロードが入ってテンポが悪い。毎回、何を読み込み中なのか謎。

オシャレ演出、オンライン同期、どんな理由があるにせよ快適性が無いUIはダメだと思います。

階層ではなく一覧から直接選んで1発で移動したい。
トップ画面上のモード選択メニューを常に出せばいいだけの話なのでは。モード選択後、なんで消えちゃうの?

 

オンライン専用の弊害

セーブはオンライン専用です。オフラインではセーブできません。
なのでオンライン環境が無い方は買わないでください。

問題はオンライン環境でもたまに悲劇が発生すること。

サーバー状態やアプデによりセーブの機会を失う場合があります。

私はこんな体験をしました。

スタンバイ状態から復帰後、サーバーに接続できない。
そのうち接続できると信じてライセンス試験を進めまくる。
再びスタンバイ復帰するとアップデート開始。
「アプデしないとサーバー接続できません」→「アプデを適用するにはゲームを終了する必要があります」。詰んだ。
ゲーム終了後、サーバー未接続で進めた分が消滅。

これけっこうありがちなパターンじゃね?
スタンバイ状態を多用するなら危険性高いです。

オンライン専用は別にいいけど、保険で仮セーブぐらいさせてほしい。

 

まとめ

実質『GT7』が2000円以下で買えました。得した気分。

ただ、GT7として見れば不満です。

マンネリな前作から進化無し。
海外産の同ジャンルから一歩落ちるグラフィック・挙動。
“量”の強みも無くなりました。

残ったのは使いづらいオシャレUIと、自分には関係ないeスポーツプロリーグ。

 

お買い得なのは確かです。

一般車、ラリー、F1まで、これ一本に高い水準で詰まっている。まんべんなく車を楽しめる。
これが2000円以下で買えるのはどう考えてもお買い得。

本GT7に備えて仮GT7で腕を磨きましょう!

 

B09H2YH72N







スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-PS4, レース

執筆者:

関連記事

メタルギア サヴァイヴ【評価/感想】1点のつもりで遊んだら2.5点で得した

「メタルギアでゾンビ?なんだこのけしからんゲームは!」 と言いたい気持ちわかりますが少々お待ちを。 賛否両論な話題作をプレイして実際の出来をしっかり検証しました。ぜひご一読を。 ・『メタルギアソリッド …

仁王2 最終体験版【攻略/評価】両面宿儺を倒したからって調子に乗るなよ

すみません、レビュー記事を作るのが最終体験版の配信終了後になっちゃいました。 「最終体験版やるの忘れてた。結局どんな感じだったの?」 「難しすぎて開始5分で投げたわ。結局〃」 そんな方に向けて、開始5 …

スーパーロボット大戦V【攻略/評価】エース機体でゴリ押し ヌルゲーは相変わらず

「T」発売前で盛り上がっている今、あえての「V」。 ふらっと立ち寄ったゲーム屋で衝動買いしました。 最後にプレイしたスパロボは「第2次Z 再世編」。 快適なシステムに感動したけど、あまりのヌルゲーに萎 …

no image

ギガバッシュ【攻略/感想】プレイ日記

■0908 ・DLCキャラと対戦した感想 R.O.J.A.K.:よくわからん。たぶん弱い。 バルザール:めちゃ強い。グルグル突進で無双。動きの早さも地味に強い ▼気づき ・「相手の攻撃が当たらない距離 …

ソニックフォース【評価/感想】休日にサクッと1本消化したい人に最高の1本

いや、ひと目みてあ然としましたよね。映画「ソニック・ザ・ムービー」の修正前ソニック。 そんな話はどうでもいいとして、PS4「ソニックフォース」を紹介します。 「ソニックフォース?そんなゲーム出てたっけ …