アクション PS1

ボンバーマンワールド【感想/評価】斜めにズラすとこの遊びづらさ

投稿日:2019-04-29 更新日:

B000069U41




サターンには傑作「サターンボンバーマン」がある。
PSには何がある?
ボンバーマンワールドがある!



斜め視点の次世代型ボンバーマン

ボンバーマンワールドとは、プレイステーション(PS)初のボンバーマン。

1998/1/29発売。セガサターン(SS)初「サターンボンバーマン」(サタボン)が1996/7/19に対して1年半遅れの登場です。

サタボンはスーファミ(SFC)の流れを受け継ぐ、ドット絵ボンバーマンとして極限の完成度を追求した傑作。

一方、PSはサタボンとは違う次世代型ボンバーマンを持ってきました。

 

なんと斜め(風)視点。

視点を斜めにズラしたことで、真上視点より豪華なグラフィックを実現しました。

立体は2面より3面見せた方が立体感が出ます。
立体感が出るとモチーフの情報量が増えて表情豊か=豪華に見える。

キャラ・背景は全てプリレンダCG。
ここでも立体感を強調し、次世代をアピール。

実質2DなのでSSの得意分野という気もするけど、細かいことは気にしない。
PSは3Dに強い!だから斜めだ!プリレンダCGだ!

オープニングとエンディングではCGムービーが挿入されます。
ここもサタボンの手書きアニメと対照的。

 

斜めにズラしただけでこの遊びづらさ

結論を言います。
視点を斜めにズラしただけで劇的に遊びづらい。

 

位置関係を把握しにくい

位置関係を把握しにくいため、ブロックの合間に爆弾を置くなどの基本動作すらもたつきます。
斜めに伸びる炎や敵の攻撃判定もわかりずらく、隠れたつもりが体がはみ出てしまう。

プレイ中ずっと、脳内で真上視点に変換している状態です。
頭に余計な負荷がかかってストレスが溜まります。

慣れの問題かもしれません。
ただ、斜め視点ならではの面白さが何も無いので慣れる労力がムダ
やっていることはいつものボンバーマンです。

 

ムリヤリ画面に押し込んだ感

ムリヤリ画面に押し込んだ感。

バトルステージが平行四辺形になったせいで左下・右上がカットされています。
さらに、一部のバトルステージに2層構造を導入。

斜め視点と相まって非常に見づらい。

そもそもプリレンダCGはドット絵に比べて背景に溶け込みやすいため、何が起こっているのかわかりずらいです。

 

1人用モードのボリューム・質が低い

斜め視点の難点を抜きにしても出来が悪いです。

 

1人用モードのボリュームが少ない

全5ステージ。1ステージ全5面。
実態は「通常面3面+ボス戦2面」なので、通常面はたったの全15ステージです。

過去作と比べて単調なステージが多く、1ステージの遊びごたえも少ない。

斜め視点に合わせて地形は簡略化され、ギミックも少なめ。
最終ステージまでたいしたひねりもなく、淡々と進みます。

 

ステージ内のクリスタルを全部取って開く出口に入ればクリア。敵を全滅させる必要はありません。
クリスタルだけ速攻で回収すると数秒でクリアできることも。
元々ステージ数が少ないのに、1つ1つのステージが歯ごたえ無く終わります。

 

ボス戦にも難点があります。

ボスの行動パターンが卑怯。

長い無敵時間の逃げパターンを連発。特に中ボスの空中逃げは頭にきます。
着地したかと思ったらすぐ飛び上がり、やたらと間をとる攻撃で時間稼ぎ。

特に酷いのがラスボス。
こちらが爆弾を置くだけですぐ空中に飛んで時間稼ぎ。
火力を計算したムダのない動きにワープと空中逃げを併用し、全く隙が無いです。
爆風を当てるのはリモコン爆弾でも至難の業。

リスタートは長ーいボス登場デモから。
このデモが本当に長い。ロード中かと思うほど長い。
そしてボスはまた無敵時間で逃げ続ける。
あまりにもダルいのでプレイが雑になりミス連発→また長いデモからリスタート。

やってられません。

 

売りの一つに「乗り物」があるけど存在感が薄いです。
ボス戦専用。しかもボス再挑戦時は乗り物無し。

 

まとめ

斜め視点は新鮮です。
しかし視認性・操作性の犠牲が大きすぎる。

慣れた上で、慣れるまでの労力に見合う恩恵が無い。
グラフィックの雰囲気が変わっただけで、新しいゲーム性や魅力がありません。

1人用モードの、やりごたえがないステージ構成&卑怯なボス。
斜め視点を棚に上げても、ボンバーマンとして出来が悪いです。

 

やはりサタボンこそ至高↓
B000069U4T






スポンサーリンク




スポンサーリンク

スポンサーリンク




-アクション, PS1

執筆者:

関連記事

パイロットウイングス【評価/感想】お前はそれでも空の男か!

「30年前に48万本売れた、スカイスポーツの3Dシミュレーターゲーム」 そんなゲームあらへんやろ。 いえ、あるんです! そんな画期的作品を紹介します。 もくじ1 パイロットウイングスってどんなゲーム? …

The Vagrant【感想/評価】5時間で2000円級の満足感

もくじ1 The Vagrantの特徴・魅力1.1 「ドラゴンズクラウン」オマージュ1.2 お値段2 不満点2.1 ボスの手応え2.2 詰む2.3 その他3 まとめ The Vagrantの特徴・魅力 …

no image

イレギュラーハンターX【評価/攻略】良作リメイクに新主人公とOVA付きで満腹

もくじ1 イレギュラーハンターXってどんなゲーム?1.1 生まれ変わった初代エックス1.2 VAVAモード1.3 前日談を描くアニメ「The day of ∑」2 Xモード 最速攻略チャート3 まとめ …

ESPN Street Games【評価/感想】エクストリーム障害物競争

もくじ1 「ESPN Street Games」ってどんなゲーム?2 難点:難しすぎる3 まとめ 「ESPN Street Games」ってどんなゲーム? 「ESPN Street Games」とは、 …

クロックワークナイト 下巻【感想/評価】ぺパルーチョの進化したもっさりアクション

もくじ1 「クロックワークナイト 下巻」ってどんなゲーム?2 まとめ 「クロックワークナイト 下巻」ってどんなゲーム? 「クロックワークナイト 下巻」は、前作「上巻」から半年後に発売された続編。 中途 …