「 Steam 」 一覧
-
-
Aegis Defenders【評価/攻略】探索型アクション+タワーディフェンス
19/08/19時点で、本編クリアのトロフィーが1.1%の超レア。 フリプでとりあえずDLしたけど手をつけていない方が多そうですね。 そこで、クリアした私ヤギが本作の面白さ、そもそもどういうゲームなの …
-
-
【GTA5】グランドセフトオートV(PS4) 【評価/レビュー】ギネス級のスケール感!だが中身が無い
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (「特典」タイガーシャークマネーカード(「GTAオンライン」マネー$20万)DLCのプロダクトコード 同梱) – PS4 pos …
-
-
ボーダーランズ2【評価/レビュー】FPS+ハクスラ→時間が溶ける悪魔的面白さ
「FPSとハクスラを組み合わせたゲーム」 といわれてイメージできるでしょうか? 実はこの組み合わせ、悪魔的に面白いんです! といっても、 「FPSってなんか難しいし、3D酔いするから嫌い」 というイメ …
-
-
redout【評価/攻略】スピード表現に特化した史上最速レースゲーム
「Race Faster Than Ever」(これまでのどんなレースゲームより速く)を謳う超ハイスピードレースゲーム。 制作陣自らが「WipEout」「F-Zero」の後継者を自負しています。 st …
-
-
Road Redemption【評価/攻略】ローグライクでヒャッハーレース!
Road Redemptionってどんなゲーム? レース×アクション×ローグライク バトルしながらゴールを目指すレーシングアクション。 鉄パイプや刃物、銃器に爆発物でライバルを攻撃! 一見ヒャッハーな …
-
-
ライトニングリターンズ LRFF13【評価/感想】前作で傷ついた僕の魂もライトさんに救ってほしい
Steam版がオススメです。 前2作と違い最適化されているので安定動作。 60fpsで解像度4Kまで対応し、DLC装備全部入り。 ライトニングリターンズとは FF13シリーズ3作目 「ライトニングリタ …
-
-
【mark of the ninja】レビュー/評価/感想:2Dアクションのいいとこ取り 自由度・テンポ・リプレイ性がある良作
マークオブニンジャとは 忍者というより「ninja」がモチーフの2Dステルスアクション。 ビルや地下に潜入し鮮やかに目標を達成していく。 操作説明、ストーリー字幕も日本語対応。 アート キルビルみたい …
-
-
Enter The Gungeon【感想/評価】70時間ガンジョンに潜った感想
エンター ザ ガンジョンってどんなゲーム? ローグライク弾幕STGアクション エンター ザ ガンジョンとは、 ・ダンジョン探索 ・ローグライク※ ・弾幕STG の要素を併せ持つゲームです。 ※ローグラ …
-
-
バットマン アーカムシティ【評価/攻略】おいおいマジかよ!ここを自由に動けるなんて冗談だろっ
バットマン アーカムシティとは 圧倒的なクオリティでキャラゲーに革命を起こした前作「アーカムアサイラム」。 そのシリーズが続編でパワーアップ。 舞台が収容所から街に広がり、メイン・サイドミッションが並 …